変体仮名の看板

炭焼きあなご。2016年3月17日に淡路市浅野にて。この看板のすてきなのは、「あ」も「な」も「ご」もぜんぶ変体仮名なところ。それと、「こ」にしっかりと濁点がうたれているところ。 変体仮名とは、いまは使われなくなったひらがな。かつて、ひらがなは今の…

生態学会3日目

9時すぎに会場へ行きoqさんと落ち合う。今日はoqさんのポスター発表の日だ。生態学会の発表としては異質な内容。だけど、oqさんも僕もこれは生態学の文脈でやっているつもりではある。 学会ではできるだけ多くの人から批判や助言を得たいので、oqさんはポス…

生態学会2日目

会場は仙台国際センター。広瀬通駅付近のホテルから歩いて行く。大町あたりはジンチョウゲの香りにつつまれていた。 午前中はT02「種の境界」をすこし見て、ロビーにMatsut氏、北大F田さん、東大U田君がいたのでトラップされに行く。 午後はシンポジウムS02…

ANA733からの風景

伊丹10:05発、仙台行き。機材はB767。この時間帯に北東に進む飛行機で右端の窓だったので逆光。朝夕の便にのるときは太陽の方向を考えるべきか。離陸してすぐ雲の上にでた。伊勢湾付近で雲がいったん晴れたけど、またすぐ雲。そのままさいごまでずっと雲の上…

生態学会初日

インフル罹患の日記がさいごで、そっからずいぶん日がたってるけど、僕に関する最新情報がそれなもんだから、学会会場でひさしぶりに会った人たちからインフル大変やったねーとつぎつぎ声をかけていただいて、もう大変だったことすら忘れてたけどいわれてみ…

インフルA罹患

25日木曜の夜に37度台の発熱。翌26日金曜の朝に38度を超え、頭痛と吐き気。昼前に病院で鼻の奥をぐりぐりしてインフルエンザAと判明。頭痛と吐き気に苦しみながら寝て過ごす。タミフル飲むがすぐには熱下がらず。27日土曜の朝、相変わらず体調悪く何もできず…

そういえば

発表会の前日、oqさんが芋けんぴを袋からお皿に流し込んだら、そのうちの1本が直立した。oqさんはわざわざそれを見せに来て「いもばしらが立ちました。きっといいことがあるにちがいない」と告げて去って行ったのだった。いいこと、たしかにあった。芋けんぴ…

変体仮名の看板

研修で須磨へ。駅前のすし屋の看板に変体仮名をみつけて、そういえば変体仮名の看板をみる機会は減ってるような気がするなあ、これから変体仮名の看板をみつけたら写真にとっておこうと決心した。すぐ忘れそうやけど。これ、写真をとったときは「た」に気を…

椿・とねりこ・発表会

数週間前、PCの前に座ってた学生oqさんが突然「それツバキとちゃう。シマトネリコや」とつぶやいた。 何事かと見てみたら、資生堂 椿の公式ウェブサイトをみていたのだった。画面にでてた映像はこんなんだった。たしかに椿じゃない。椿の葉っぱの立場がない…

手帳を買う

先月末に出張で西宮に行った帰りにナガサワ文具センターの手帳売り場に行ってみたら4月始まり手帳は2月4日から発売とのことだった。今日はちょうどいいタイミングで神戸に出たので、ナガサワ文具センターに立ち寄った。4月はじまり手帳が整然と並んでいて、…

里山の授業で聞いてみる

兼務先専門学校で里山の授業をおこなう。例年このクラスの年齢構成は幅広く、20代の若い人から僕よりずいぶん年上の方までいる。牛を使った田起しや、風呂や台所での薪炭利用をリアルに体験した世代が含まれる。せっかくなので、いつごろまで薪でお風呂を焚…

鳥見宿のよう

台所の窓の外に梅の木がある。その枝に毎日みかんの切れ端を刺してたらメジロが食べに来るようになった。ジョウビタキはみかんとは関係なしに、以前から窓辺によくやってくる。激萌え。 写真2枚とも窓越しに撮影。

じむてきな、きゅうくつな

午前中、休みをとって運転免許証の更新に行く。即日交付でなくてよいなら島内の警察署でできるので淡路警察へ行った。適性検査と写真撮影で今日はおわり。あとは1カ月後に30分の優良講習をうければ交付される。優良講習は月に3回しかないので、それに日を合…

だん

「淡」の音読みは「たん」が一般的だろうと思っていたが、淡路島の略称としての「淡」は「だん」と読むことが多い。理由は知らない。淡路のナゾのひとつ。 平成大合併前の町名「北淡町」「西淡町」「南淡町」はそれぞれ「ほくだんちょう」「せいだんちょう」…

やっぱり来た

睡魔にまけず、深夜から29日の未明にかけて、カエルを見に行ってきた。2名の学生が28日の20時ごろに観察にいったときはカエルはいなかったらしい。僕は遅めに出かけ、日付がかわって0時30分ごろに到着。予想通り、カエルおった。平米あたり5匹程度、水路全体…

いよいよ来るか。カエル来るか。

この正月は暖かかったのでいつカエルが来るか予断を許さぬ状況であったが、その後、しっかりと冷え込みがあった。しっかりと冷え込んでくれたので、カエルのことを気にしなくてすむ夜がつづいた。気にしてないけど、念のため、毎日昼間に卵塊がないことは確…

第一関門突破

今年、うちの研究科は1月28日に要旨(A4版4ページ)を提出、2月第1週に予備審査、2月15日に論文提出、2月16日に発表会。今日は第一関門の要旨提出。受け持ち学生は無事に突破。いままでで一番締め切り時間に余裕があった。毎年かくありたい。ただし、データ…

電装系不調

大きい方のカブが数か月前から調子が悪い。ヘッドライトバルブが切れたとおもったら、テールランプも切れていた。そこでバルブを交換したが、走り始めて1分とたたないうちにテールのバルブがまた切れた。よくわからず、そのまま放置してた。このカブの電装系…

竹をわる

先週、近所のおじさんが竹を伐っては燃やしていたので、まだ燃やしてないのを何本かわけてもらってきた。モウソウチクじゃなくてマダケだ。今日はこれをナタで割った。畑のビニールを押さえる用のものと、8歳や5歳の子が秘密基地をつくる用。近野さんが教え…

ひとはくの「兵庫県産維管束植物」の科名さくいん(私家版)

※※【2020年5月16日追記】 リンクから直接ページに飛べるようにした索引(ちょっと改善版)を2020年5月16日に公開しました。ひとはくの「兵庫県産維管束植物」の私家版科名さくいん(ちょっと改善) - 日々粗忽 succession 【追記ここまで】※※ 兵庫県立人と自…

下見

来週火曜日に小学校で七草粥の授業をおこなうので、その下見に行ってきた。この小学校ではこれまでに七草粥の授業はやったことがない。 下見のためにあるいてみたところ、ナズナ・ハコベ・ハハコグサはそれなりに見つかったが、セリとコオニタビラコがみあた…

淡路鉄道展

かいぼりの帰りに洲本市にある淡路文化資料館に立ち寄った。企画展「廃線から半世紀、淡路鉄道展」をみるため。大正年間に開通し昭和41年に廃線となった淡路鉄道の写真、名所図会風の路線図、レール、勾配標識、行き先表示板などの展示があった。レールは資…

かいぼり

県の土地改良事務所からお誘いをうけ、三原平野の一角で行われるかいぼりを見に行った。朝から行われている行事だが、午前中は所用があり、午後になってから現地へ行った。 対象となった池のある地域では土地改良事業がずっと以前に完了している。灌漑はパイ…

マイルたまった

今週は、入試・広報・紀要編集などの運営業務に追われている。こんなときは自分へのご褒美がほしい。折よく、公用車の出張マイルがたまってくじ引きをひく権利が発生した。何を書いてるのか分からない?公用車マイレージである。 公用車マイレージとは、雑事…

卒業写真のあのころは

午前中は地区の文化祭へ行く。2010年3月で廃校になった小学校が会場。地域の人たちの作品(絵や写真や染めた布や木工品など)を展示していて、校庭の片隅ではバザーが開かれている。野菜の青空市があるけど来てる人のほとんどが農家だから飛ぶようには売れな…

年配の方といっしょに図鑑をながめよう!

隣保のS子おばあちゃんには学生oqさんも聞き取り調査をしている。そのときにいくつかナゾの植物名が挙げられていて、それを確認したくて木の実の写真図鑑を町内会の会合に持って行った。ナゾの植物は「よしろう」「よしのみ」と呼ばれるもので、落葉樹で、赤…

でっちしば、コイ、植林の目的

町内会の会合にでてくるのは各戸の主である。このため町内会の出席者はたいていおじいちゃんかおばあちゃんだ。うちの家ではいちばん年上の僕でも40代(四捨五入したら50)なので、いつも町内会では最も若い出席者である。一番年配の出席者は僕のほぼダブル…

町内会の初講

新年最初の町内会の集まりがあるので出席した。町内会は主に農業に関する地域内の調整や、補助金の申請などについて協議する場である。それとともに、農業に関する信仰の場となっているようだ。所属する町内会では2つの講があり、一つは伊勢講。もう一つはど…

耕耘機を買ったときのこと

農村に引っ越してきてすぐ、2014年の4月か5月、耕耘機を買った。 国道沿いにある農業機械の専門店へ買いにいったとき、事前にカタログでしらべていたホンダのFF300が欲しいと伝えたら、お店の人に「どこの畑で使うのか」と聞かれた。それで集落の名前を答え…

カエルはまだだった

畑でビニールシートやネットを張るのに使う竹の棒が足りなくなってきたので、1年ほど前に伐ったモウソウチクを竹割りとナタで割ってみる。が、伐りたてのころのようには竹が割けない。もしかしたら竹を細く割くのは伐ってすぐがよいのかも。水分が抜けた竹は…