2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

全損

追突され後部大破+前部小破したアマツバメ.修理見積もりは98万円.保険会社の査定による車両時価は67万円程度.相手方の保険契約内容は車両時価+50万円までの修理費用を出せるものだ.直すか配車にするか悩みどころ.98万円出して貰って修理をするならば…

空気はつめたいが日差しの暖かい日.昼頃,学校の回りでウグイスのさえずりが聞こえてきた.さえずりといっても練習しはじめのへたっぴなさえずり.そういえば先週末にはホオジロも練習をはじめていた.

里山景観

授業では「里地里山の景観は樹林・草原・農地・水辺・宅地・道路など、さまざまな景観要素のパッチワークである」と説明する。こういう説明をしていて、樹林や草原や農地や水辺や民家の布を継ぎ合わせてパッチワークキルトをつくったらかっこいいんじゃない…

農村の絶滅危惧種

市民講座の講師。テーマは、農村の絶滅危惧種。淡路島の里地のいきものの豊かさを地元の方に知ってもらいたくて、これまでも何度も講演や市民講座の講師を引き受けてきた。生き物の豊かさを伝えるために、畦畔の可憐な草花を入り口にしたり、行事とのつなが…

2年待たずに

チキチキマシーンの車検見積もりがメールでとどく.うぐ.どうしても交換しなくてはならない必須項目だけでもけっこうなことに.できればやろうぜの推奨項目リストには足回りリフレッシュが挙がっている.たしかに各所で異音やがたつきがあるから足回りのリ…

業務日誌

1限・2限授業,13時〜14時30分教務委員会+生涯学習委員会,16時〜17時30分教員会議,17時30分〜18時COC会議. 校正をする原稿が2つ3つ.その前にメール数件.明後日に迫ってきた市民講座のスライドが完成しない.1時間分のスライドづくり.分で表すと60…

例年にない雪.植生やシカ密度などにどんな影響が出るのか興味深い.来年の学会あたりでいろいろと発表があるかな.

サンバー復活

サンバーの修理が完了したので受け取ってきた.プラグコードからの漏電のほか,チョークバルブの動作不良もあったとのこと.チョークバルブが閉じた状態でひっかかっており,水温が上昇しても開かなかったらしい.そのためにスロットルを開けたときに燃焼が…

発表会

卒業研究の発表会.受けもち学生のF君は,直前のゼミではダメダメなプレゼンをして本人も自覚があって落ち込んでいたが,最終の発表会ではいままでになく上手くできた.結果は残念ながら最優秀ではなかったが,何人かの教員から高く評価されていた.また,…

3台あっても足らん?

こないだ購入した20年落ちのサンバーの調子が悪い.先週まで4速で登れた坂道を3速でも失速するようになった.2月8日に大雪の中を走ってから調子がわるい.雪の中ですべって縁石に乗り上げたこととなにか関係があるのか?行きつけの修理工場で点検してもらっ…

恒例の

卒業演習の追い込み.ずっとまとめ方がしっくりこず,ゼミでも審査でも発表が分かりにくかったF君.目的がはっきりしていないから分かりにくいプレゼンになっている.あいまいではなく具体的な目的を簡潔に書き出せばずいぶんしっくりくるはず.まだ修正する…

島を出られず

今日は神戸で授業がある予定だった。しかし、高速道路が通行止め。船で明石へ行くため車で岩屋港へ向かったが、岩屋港の駐車場が満車になってしまってどうにもしょうがない。この授業をコーディネイトしているTさんに連絡をし、相談した結果、休講にすること…

ニホンアカガエル産卵

昨日まで,1週間ほど暖かい日がつづいていた.3月かと思わせるほどの陽気だった.これはもう夜に湿り気さえあればあいつらくるぞと予想していた.昨夜,雨が降った.学内のいつもニホンアカガエルが産卵に来る日本庭園の水路に夜9時頃に見に行ったがまだ来…

竹を伐るのなら九月

ちょっと古い(といっても昭和の中頃に建てられた)農家の土壁.細く割いた竹をわら縄で編み,わらすさを漉きこんだ泥で塗られている.この写真は家の内側から内装を剥がした状態で撮影したもので,土壁は外側から塗り込まれている.竹を編んだ網の目から泥…