農村生活

竹を伐る日

道路をはさんだ南側は竹林で、ここの竹がのびてくるとうちの庭の日当たりや洗濯物のかわきがちょっとわるくなる。竹林の持ち主のNさんからはいつでも伐っていいよと言ってもらってるので、今日は竹を伐る日。 庭から見て飛び出している稈に見当をつけ、笹薮…

草刈りの最適化

午前中は畑と畔の草刈りをする。いろいろな果樹を植えた畑は、これから先、全体を耕すことはなく、きっと草刈りばかりがつづく。地下部への攪乱がなく地上部だけに攪乱を与え続けるので、いずれ多年草だらけになるかもしれない。今日刈った場所で目立ったの…

休日出勤→畑→消防団

いろいろ抱えている仕事が滞っててよろしくない。休日出勤で進めていたが、おわらないうちに日が暮れそうになったのであわてて帰宅。果樹を植えるつづき。わずか一時間弱だけど、渋柿1本、渋くない柿1本、リンゴ1本(あおもり乙女)を植え付けた。植穴を…

植える

11時ごろ、お向かいのN山さんがやってきてタケノコほりにおいでと誘ってくださったので一家総出で掘らせてもらいに行く。うちは畑で使う鍬をもっていったが、タケノコ用の鍬はそういうのじゃないと教わる。N山さんが持っていたタケノコ専用の鍬。頭が細くて…

竹をわる

先週、近所のおじさんが竹を伐っては燃やしていたので、まだ燃やしてないのを何本かわけてもらってきた。モウソウチクじゃなくてマダケだ。今日はこれをナタで割った。畑のビニールを押さえる用のものと、8歳や5歳の子が秘密基地をつくる用。近野さんが教え…

卒業写真のあのころは

午前中は地区の文化祭へ行く。2010年3月で廃校になった小学校が会場。地域の人たちの作品(絵や写真や染めた布や木工品など)を展示していて、校庭の片隅ではバザーが開かれている。野菜の青空市があるけど来てる人のほとんどが農家だから飛ぶようには売れな…

町内会の初講

新年最初の町内会の集まりがあるので出席した。町内会は主に農業に関する地域内の調整や、補助金の申請などについて協議する場である。それとともに、農業に関する信仰の場となっているようだ。所属する町内会では2つの講があり、一つは伊勢講。もう一つはど…

耕耘機を買ったときのこと

農村に引っ越してきてすぐ、2014年の4月か5月、耕耘機を買った。 国道沿いにある農業機械の専門店へ買いにいったとき、事前にカタログでしらべていたホンダのFF300が欲しいと伝えたら、お店の人に「どこの畑で使うのか」と聞かれた。それで集落の名前を答え…

カエルはまだだった

畑でビニールシートやネットを張るのに使う竹の棒が足りなくなってきたので、1年ほど前に伐ったモウソウチクを竹割りとナタで割ってみる。が、伐りたてのころのようには竹が割けない。もしかしたら竹を細く割くのは伐ってすぐがよいのかも。水分が抜けた竹は…

案内人

とある植物同好会の観察会で案内人を務める。ちらしには講師と書かれていたけど、このメンバーを前に講師だなんて恐れ多い。勤め先のすぐ近所のすばらしい水田とその周辺を案内する。こんなところにキッコウハグマがあるの、ずっと気づいてなかったわ。僕の…

にっし

午前中はゼミ。 午後は年休をとってる。一旦帰宅して再び学校へ。海峡の向こう側の公園を管理する方から、園内の里山林整備について協力を求められ、その打ち合わせ、というか顔合わせ。 顔合わせのあと、再び帰宅。 今週末は集落の草刈りの日だが、僕は出か…

草刈り

土曜日に休日出勤をしたので代休を取ってまだ使えていない2枚の畑の手入れをする.昨年は1枚はクズのヤブ,もう1枚はネザサのヤブだったが,いまはどちらもセイタカアワダチソウが優占. この畑では,昨年の夏から冬にかけて何度か草刈りや低木の伐採を繰…

1年前に入植した

書くつもりで書いていなかった.1年前,淡路島の中山間地,島の尾根部に近い標高180mの集落に引っ越してきた.戸数約20戸ほどの静かな集落.かつては30戸ほどがあったらしい.家のそばには小さなため池や神様を祀るシイの林がある.棚田もある.うち用の畑…