2014-01-01から1年間の記事一覧

投石器方式

ひさしぶりの更新. 草原をつくる演習は今年も1年生を対象として開講.今日が4回目で,近隣の畦畔で種子の採取. 一昨年まで放棄状態で心配されていた棚田で今年は耕作がおこなわれていた.丁寧に草刈りがされたのでそこではタネをとれなかったが,草原の…

ナゾのかわいい小屋

以前,淡路島北部の農村を歩いていて,小さな小屋をみつけた.5坪ほどの小さな小屋だ.ふつう,このへんの農家の板壁は焼杉板をタテに張るが,この小屋の板壁は材をヨコにつかっていて,しかも黄緑色のペンキが塗られていて,なんとも洋館風でかわいらしい.…

環水平アーク

春は大気が霞んでいる.4月9日に南あわじまで出かけたときにみた海は,水平線がはっきり見えず海と空が溶けあっていた.11日の夕方に大阪梅田から西の空をみたら,淡い紫色に染まっていた.春霞のせいだ. そして,今日の淡路市では,晴れているのに空が灰白…

ここに書き付けておきたいことがいろいろあるのに

このウェブ日記には楽しかったできごとをあとから振り返るための個人的な付箋としての機能を期待していて,それで,ときに他人様にはどうでもええようなことをちまちまと書き付けている.この3月にはここに書き付けておきたい楽しいことがいろいろあったの…

緊急連絡!ケータイを紛失!

ケータイを紛失しました。待ち合わせなど不便になるけれど、すみません。緊急の連絡必要な方にはこちらからかけます。公衆電話からのあやしげな着信はたぶん僕です。よろしくおねがいします。 バスの中からケータイでメールを打ったあと居眠りをして、三ノ宮…

パスポートの申請

パスポート切れてる問題.まだ余裕かと思ってたが,ぜんぜん余裕じゃない.飛行機のチケットを買うのにパスポート番号がいるらしい.そういうことをすっかりわすれていた. 淡路島の住民はパスポートの申請をするのに神戸まで出て行かないといけない.島内に…

セルフエクスカーション

勉強のため,セルフエクスカーション.帝釈峡. 昨日までのTシャツですごせるほどの暖かさから一転して,ちょっと冷え込む日. 石灰岩地は楽しくて,はじめての植物にいくつも出会えた.木本ヲタのS村さんやG.U.B.さんは,葉っぱのないほそい枝をながめて盛…

生態学会@広島 3日目

オフィシャルには4日目だが僕にとっては3日目.朝は寝過ごして総会のおわりごろに会場にはいった.ポスターをいくつかひやかす.草原保全のための表土再利用事例に関して,きになる結論をみちびいているのがあった.その事例で表土再利用に効果がなかったか…

生態学会@広島 2日目

昨日で自分の発表はぜんぶ終わったので,あとは気楽にフェス気分でたのしもうと思っていたら,minacoさん(仮名)から数年ぶりの電話をうけて,ひさしぶりどうしたんときくと,ポスター発表の審査員が一人欠席したからやってほしいとの連絡.ひきうける. む…

生態学会@広島 初日

半ば徹夜でフォーラム用のプレゼンを作成し,高速バスに飛び乗って出発.出がけにシャワーをあびているあいだに眼鏡が行方不明となり,探し出すのに15分を要してバス1本遅らせたのが痛恨. 新幹線の車窓から,秋にみんなで行った加古川・姫路のはげやまがみ…

もれパス

半ば徹夜で,生態学会で発表するポスターをつくりあげて,いそいで風呂にはいってスーツに着替えて修了式に出席.ついこないだ入学してきた学生たちがもう巣立っていく. 式のあとのパーティで,修了生一同から教職員ひとりひとりにポケットアルバムが手渡さ…

口癖

ゼミの追い出しコンパ(ただし,いまどきの学生は「コンパ」ということばをほとんど使わない).学生からプレゼントをいただいてしまった.僕の写真を白黒2値に加工したものを下絵としたハンコで,顔のよこの吹き出しに「おもろいな!!」と書いてある.こ…

あひゃ!

パスポートが6ヶ月前に失効してる.よかった.いま気がついて.僕はなかなかしっかりものやな. 心配になって運転免許証も確認してみた.こっちはあと2年あった.よかったよかった.

全損

追突され後部大破+前部小破したアマツバメ.修理見積もりは98万円.保険会社の査定による車両時価は67万円程度.相手方の保険契約内容は車両時価+50万円までの修理費用を出せるものだ.直すか配車にするか悩みどころ.98万円出して貰って修理をするならば…

空気はつめたいが日差しの暖かい日.昼頃,学校の回りでウグイスのさえずりが聞こえてきた.さえずりといっても練習しはじめのへたっぴなさえずり.そういえば先週末にはホオジロも練習をはじめていた.

里山景観

授業では「里地里山の景観は樹林・草原・農地・水辺・宅地・道路など、さまざまな景観要素のパッチワークである」と説明する。こういう説明をしていて、樹林や草原や農地や水辺や民家の布を継ぎ合わせてパッチワークキルトをつくったらかっこいいんじゃない…

農村の絶滅危惧種

市民講座の講師。テーマは、農村の絶滅危惧種。淡路島の里地のいきものの豊かさを地元の方に知ってもらいたくて、これまでも何度も講演や市民講座の講師を引き受けてきた。生き物の豊かさを伝えるために、畦畔の可憐な草花を入り口にしたり、行事とのつなが…

2年待たずに

チキチキマシーンの車検見積もりがメールでとどく.うぐ.どうしても交換しなくてはならない必須項目だけでもけっこうなことに.できればやろうぜの推奨項目リストには足回りリフレッシュが挙がっている.たしかに各所で異音やがたつきがあるから足回りのリ…

業務日誌

1限・2限授業,13時〜14時30分教務委員会+生涯学習委員会,16時〜17時30分教員会議,17時30分〜18時COC会議. 校正をする原稿が2つ3つ.その前にメール数件.明後日に迫ってきた市民講座のスライドが完成しない.1時間分のスライドづくり.分で表すと60…

例年にない雪.植生やシカ密度などにどんな影響が出るのか興味深い.来年の学会あたりでいろいろと発表があるかな.

サンバー復活

サンバーの修理が完了したので受け取ってきた.プラグコードからの漏電のほか,チョークバルブの動作不良もあったとのこと.チョークバルブが閉じた状態でひっかかっており,水温が上昇しても開かなかったらしい.そのためにスロットルを開けたときに燃焼が…

発表会

卒業研究の発表会.受けもち学生のF君は,直前のゼミではダメダメなプレゼンをして本人も自覚があって落ち込んでいたが,最終の発表会ではいままでになく上手くできた.結果は残念ながら最優秀ではなかったが,何人かの教員から高く評価されていた.また,…

3台あっても足らん?

こないだ購入した20年落ちのサンバーの調子が悪い.先週まで4速で登れた坂道を3速でも失速するようになった.2月8日に大雪の中を走ってから調子がわるい.雪の中ですべって縁石に乗り上げたこととなにか関係があるのか?行きつけの修理工場で点検してもらっ…

恒例の

卒業演習の追い込み.ずっとまとめ方がしっくりこず,ゼミでも審査でも発表が分かりにくかったF君.目的がはっきりしていないから分かりにくいプレゼンになっている.あいまいではなく具体的な目的を簡潔に書き出せばずいぶんしっくりくるはず.まだ修正する…

島を出られず

今日は神戸で授業がある予定だった。しかし、高速道路が通行止め。船で明石へ行くため車で岩屋港へ向かったが、岩屋港の駐車場が満車になってしまってどうにもしょうがない。この授業をコーディネイトしているTさんに連絡をし、相談した結果、休講にすること…

ニホンアカガエル産卵

昨日まで,1週間ほど暖かい日がつづいていた.3月かと思わせるほどの陽気だった.これはもう夜に湿り気さえあればあいつらくるぞと予想していた.昨夜,雨が降った.学内のいつもニホンアカガエルが産卵に来る日本庭園の水路に夜9時頃に見に行ったがまだ来…

竹を伐るのなら九月

ちょっと古い(といっても昭和の中頃に建てられた)農家の土壁.細く割いた竹をわら縄で編み,わらすさを漉きこんだ泥で塗られている.この写真は家の内側から内装を剥がした状態で撮影したもので,土壁は外側から塗り込まれている.竹を編んだ網の目から泥…

あこがれのCLOVER4

車を買い足すことにした.学生のころからずっと軽トラがほしくて,毎年1回は軽トラを買いそうになりながらもぎりぎり耐えてきたが,ついにその衝動を抑えきれなくなった.ただし買うのはトラックじゃなくてバンだけど,荷室に屋根があるだけで実質ほぼ軽ト…

本棚がほしい

家におく本棚がほしい。いろいろしらべてマルゲリータという本棚を知った。とても魅力的な本棚だけど、セルの高さが325mmの「壁一面の本棚」か200mmの「壁一面のコミック本棚」のどちらかしかない。手持ちの本で最も数が多い判型はA5判、つまり高さ210〜220m…

講演・パネルディスカッション

勤務先がとある事業に採択されてて,それ関連のシンポジウムで講演.大学による地域課題解決への貢献がテーマ. 僕に出されたお題は,淡路キャンパスでの教育・研究活動を通して見えてきたこと,というものだった.僕自身が感じている地域の課題について12分…