2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

休日出勤→畑→消防団

いろいろ抱えている仕事が滞っててよろしくない。休日出勤で進めていたが、おわらないうちに日が暮れそうになったのであわてて帰宅。果樹を植えるつづき。わずか一時間弱だけど、渋柿1本、渋くない柿1本、リンゴ1本(あおもり乙女)を植え付けた。植穴を…

植生学会実行委員会

大阪の大学で出講した帰り道、梅田にて、秋の植生学会に向けて実行委員会。顔を合わせての会議はこれが2回目。大会運営、シンポジウム、エクスカーション、懇親会、もろもろの決め事。順調な会議。大阪大会の懇親会ではたこ焼きしか出ないというマコトしやか…

あの白い花の正体

学生の卒業研究の調査につきあって島の南へ行く。広田から倭文に向かう丘陵地の二次林で、樹冠いっぱいに白い花を咲かせた木が点在しているのに気づく。いま、島の北ではマルバアオダモが白い花をたっぷり咲かせているが、それとは色味がちがう。マルバアオ…

あの黄色い花のハビタット

ナルトサワギクは法面などの造成地で目立つ。海岸砂丘の安定帯でもちょいちょいみかける。 こないだは崖崩れで堆積した礫の上で純群落をつくっているのをみた。 (2016/2/25洲本市上灘) 今日みたのはこれ。礫河原でもいけるんか! (2016/4/20南あわじ市三原川)…

植える

11時ごろ、お向かいのN山さんがやってきてタケノコほりにおいでと誘ってくださったので一家総出で掘らせてもらいに行く。うちは畑で使う鍬をもっていったが、タケノコ用の鍬はそういうのじゃないと教わる。N山さんが持っていたタケノコ専用の鍬。頭が細くて…

学生の感想

里地の保全を学ぶ演習科目。学校近隣のすばらしい棚田地帯へ。ここはモニ1000のコアサイトにもなってるし、ほかにもいろいろな草原生植物の研究者がちょこちょこやって来るところ。まずは学生といっしょに草刈りが継続している畦畔で草原の植物をみながらあ…

ついにスマホの波に呑まれる

身軽でいたいのと、固定費が増えるのがいやなのと、それほど必要性を感じてなかったのとで、今までスマホを持たずに過ごして来たけれど、とうとう買った。 これまで使っていた携帯電話はノキア706。2009年の正月に買って7年4ヶ月使った。最近ではメール着信…

起伏のない緩斜面の林を歩く

うけもち学生tkmtさんの調査で、ある集落の裏山を歩いた。できるかぎり広範囲を踏査することとしている。里道や山道がのこっているところはそこを歩く。道のないところも地形図をみながら行く。幸いなことに1:5000の詳細な地形図があり、主曲線が2m間隔なの…