2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学会初日・編集委員会

10時半ごろのバスに乗り,舞子からJRに.明石でスーパーはくとに乗り換え鳥取を目指す.明石駅では乗り換えに40分ほどのゆとりがあったので,駅ナカで練り物を購入.弁当に吉牛を購入.吉牛はたぶん5年ぶりくらいだ.淡路暮らしですっかりジャンクフードから…

ハニクラ展示づくり

学祭の期間中,僕は不在だが展示は出す.学生シフトも決まっていて,まいにち3時間ほど時間限定で巣蜜の試食を出すことができる.お金をとることはまったく考えていなくて,大赤字覚悟で学祭盛り上げに徹する予定.そして,ぼくたちが素人ながら取り組んで…

チキチキマシーン入院

おフランスのおポンコツ,数ヶ月不動であったもの,単車と入れ替わりで入院.

夜のハニクラ

学祭のハニークラブの展示では,とれたてのハチミツの試食をしたい.そのための収穫を夜中に行った.夜中はハチが巣に戻っているので,あまり適した時間ではないが,この巣はスズメバチに目を付けられているので,昼間はこわくて収穫ができない. 学生と私の…

単車退院

単車が退院した.結局,燃料系,キャブの清掃で修復.エンジン本体異常なし.よくかんがえたら,ガス欠症状のときは空燃比が大きく(リーン側に)なるけど,そもそも燃焼するものがないから焼き付くわけがないということに今更気付いて,じぶんのアホさ加減…

イナキに干すもの

先日(10月25日)調査で出かけた豊岡市日高町では,イナキにイネ以外のものを干している風景に出会った. 写真左をみよ.あきらかにイネではない.なんだろうかとそばまで近寄ってみたら,ソバだった(写真右). このイナキのすぐそばには刈られたばかりの…

ウマとイナキ

9月頃は稲刈りが盛んだった.稲刈りの季節には,刈った稲の束を干す風景がみられた.淡路島では,高さ1.5mくらいのウマに稲をかけていく.上の写真右が淡路島のウマ(2009年9月13日・淡路市仁井).但馬では,高さ3mはありそうなイナキに稲をかけていく.上…

エクセルの関数.=clean(),=value()

エクセルでグラフを作ろうとしているがなぜか書けない,と学生がいう.どれどれ.みるとたしかにグラフが書けない.いろいろ探ってみて,数値が入力されたセルが”文字列”で認識されていること,その原因はおそらくセル内改行(Alt+Enter)と判明.そういうセ…

ジョウビタキ初認

10月24日,県北部での河川植生の調査の際,調査メンバーの一人がジョウビタキの声を確認した.僕も確認.ふたりともそれが今年の初認となった.出張からもどって今朝(27日),職場でも声が聞こえた.声の方向をみるとジョウビタキの雌,いわゆるお嬢さんが1…

くーたん(くんたん)

この季節,あちこちでくんたん(燻炭)づくりがみられる.野焼きの煙が灰色だったり黒かったりするのに対し,くんたんの煙は白または青白い.この写真は調査ででかけた但馬で撮影したもの.ここのおじいさんは,「くーたん」と呼んでいた.くーたんは,イネ…

タネ採りをして食害率の高さにうなる

研究用に植物のタネあつめ.今回の狙いは,ツリガネニンジンとシラヤマギクほか数種類.シラヤマギクはよく熟した頭花では,ほぼ全てが虫による食害をうけている.虫はなにかわからないが芋虫系の白い幼虫で,シラヤマギク頭花中央部で果実をかじりつつ成長…

健全な河川

河川植生を研究している大先輩のお手伝いで,最近洪水にあったばかりの某河川へ.洪水できれいに洗われた丸石の河原には,河原特有の植物が生育していた.川に河原があり,河原特有の植生が成立し,洪水でそれらが維持される.あたりまえのようなことだけど…

ダイハツ・バスケット つづき

19日に書いたバスケットのエントリーのつづき. 21日にプレスデイがあったので,各メディアに会場での実車写真が掲載されはじめている.また,ダイハツホームページでは,プレスデイ以降,モーターショーのスペシャルサイトが掲載され,バスケットの動画が見…

スズメバチとジョロウグモとミツバチ

学祭では,ハニークラブの活動について展示をする予定.また,ハチミツの試食も.といっても僕は学祭当日に出張が入っていて参加できない.当日は学生に託すが,展示の作成は僕の仕事だ.午後,巣箱1つを収穫しようと近寄ってみたら,ミツバチたち,えらく…

単車入院,ちゃり通

近所の修理工場がよいとの評判を聞きつけ,朝から赤いカブを押していった.ここの若いメカニックさんは,エンジンがついてるものならとりあえず何でも見てみましょう,と頼もしい.ふつうの自動車だけでなく,パトカーや救急車,農機具,ときには小型の船舶…

クロマツ林の調査

研究室ボスのクルマに便乗して出勤. 午前中は担当している演習.島の南の方で,海岸のクロマツ林の調査. 現場は名勝に指定されているクロマツ林で,胸高直径1mを超える大きなマツが何本か残っている.もっとも大きな個体は推定樹齢350年ともいわれている…

単車不調

今朝の通勤時,山の上にある職場へむかって愛機“赤いカブ”でスロットル開け気味で登坂.この坂道は3速にすると吹けきり,4速ではちょっとでも油断すると失速するという,微妙にギア比が合わない道.ただし,ある速度(反社会的な速度ではないですよ)以上を…

道ばたにしゃがむ楽しさ

午前中は部門ゼミ. 午後,いくつかの雑用をこなしてから,日没直前の1時間半ばかり,例の受託研究(土木事務所からの依頼)のための調査.道路沿いの植栽や植生をしらべてまわる.公用車が出払っていたので,徒歩圏内で調査をおこなった. 道路沿いの刈り取…

わらぐろ

コンバインによる稲刈りでは,脱穀済みの稲藁はカッターで短く裁断されることが多い.が,淡路島では,稲藁は裁断されずに結束されて放出されているのが目に付く.これは淡路島に牛がたくさんいるためだ.稲藁は牛舎の敷き藁や飼料として必要とされている. …

せまりくる

研究室ボスの子どもが新型インフル発症.直接知っている人では初.おなじ集合住宅に住んでいる.弱毒なのでおそれることはないとはいえ,うちには感染した場合にリスクの高い人がいるので少し気をつけておこう. いまのところ学生・教職員での発症はゼロ.だ…

会議×2,池の修復

学生生活委員会会議.インフル対策について. 環境保全委員会会議.生涯学習コース修了生の記念植樹受け入れについて. 午後は学内の池周辺の修復作業.今年は学内のあちこちをイノブタに荒らされていて,この池の岸辺もヌタ打ちされ放題,ブルドーズされ放…

ダイハツ・バスケット

東京モーターショーにダイハツが参考出品しているバスケットというクルマに興味津々。スローライフとかいうチャラいコピーは気に入らないが、軽くて小さくて屋根が開くという点で僕が常々ほしいと言っているものに限りなく近い。側面下半身はルノーキャトル…

メテオシャワー

オリオン座流星群を見たいが曇り空。

演習の準備、その他雑用

今週木曜の演習のレジュメ作成、インターンシップ報告会の段取り組み始めなど、雑用の日。

チキチキマシーン1号、ピンチ

所有している車のうち、ぼろくて愛着の深い方の1台、6月末に不動となって、なんとかしなくてはと思っているうちに車検まであと一ヶ月となった。このままでは車検を受けに行くことすらできない。これはいかん。とりあえず定番のJAFに来てもらったが、お…

ナンバーを覚える

同じ淡路島ネイティブの知人から聞いた話。淡路島の人は友人知人の車のナンバーをよく覚えているらしい。これには、島内ではしょっちゅう知り合いの車に遭遇するという、島らしい特性が関係しているという。言われてみれば、島の反対側のはしっこまで出かけ…

ちょぼ汁

ちょぼ汁(だんご汁)は淡路島の郷土料理。ササゲがたくさん入っただんご汁で、ぱっと見た目はぜんざいのように見える。が、まったく甘くなく、鰹だしに塩やしょうゆで味をつけた、いわゆる吸い物の味。具はササゲのほかに、米粉でできただんごや、芋茎(標…

里のかわいいお祭り

うちから車で5分ほど山側へ走ると、旧小田村の霊仙(じょうぜん)という、びっくりするほどの田舎(←ほめ言葉です)にたどりつく。その15戸ほどからなる小さな集落で「里山霊仙まつり」というイベントが開催されていた。イベントの目的は、この集落と近隣集…

生涯学習コースの授業と受託研究

午前中は生涯学習コースでの授業.先週と同じ内容.先週は時間がちょっと足りなかったので,今回は内容をすこし吟味してつくりなおしたが,なぜか先週よりも時間がさらに足りなくなるというナゾ展開であった.時間内にいくつかの質問に答えていたからかと思…

草原をつくる演習(3)

前回6月11日のつづき.あれから4ヶ月.ひさびさの草原の演習.この間,7月2日に1回植生調査を実施していた(別の授業で).そのときに播種区ではなんだかわからないイネ科の芽生えがけっこうあり,チガヤかどうかわからないけどちょっと期待していた.が,一…