2011-01-01から1年間の記事一覧

大熊猫の親指

写真を整理していたら,一昨年の秋に神戸市の王子動物園で撮影した写真が出てきた.寝そべってるパンダのこんな写真. なんでこんなどーでもいいようなポーズのパンダを撮影したかというと,いわゆるパンダの親指がはっきり見えていたから.まんなかをトリミ…

文章指導の公開授業@滋賀県大

「寄生虫ひとりがたり」の11月15日の記事によると,滋賀県立大の倉茂先生の文章指導授業が1月5・6日に公開授業として開講されるとのこと.これは是非イカネバ.その日に会議などが入らないことを祈ろう. ※「環境科学を学ぶ学生のための科学的和文作文法入門…

早崎内湖ビオトープ,湖北野鳥センター

滋賀旅行2日目.長浜のホテルで朝食をとり,すぐに北上.めざすは湖北野鳥センター.昨日は快晴だったが,この日は曇り.湖北らしいどんよりとして湿った冬.早崎内湖ビオトープ前を通過.たくさんのコハクチョウが休んでいる.野鳥センターに到着.レンジャ…

鶏喜多食堂の親子丼

長浜でホテルにチェックインしたあと,夕食をたべにうろうろ.日曜の夜.6時をすぎたころ.すでに黒壁スクエアあたりは軒並み閉店.びっくりするほど閑散としていた.昼間のにぎわいとのギャップにおどろく.と,昼は行列がすごい鶏喜多食堂がむちゃくちゃ空…

湖の幸

旧近江町の道の駅で職場へのお土産を買う. お土産は当然湖の幸.コアユの佃煮,モロコの佃煮,うろり(ヨシノボリ稚魚)の山椒煮,そしてニゴロブナの鮒鮨.道の駅の鮒鮨は専門店よりもお買い得.イサザが好きだけど売ってなかった. 思えば15年くらいまえ…

琵琶湖博物館

ひさしぶりに琵琶湖博物館に行った.最後に行ったのはたしか外来生物の企画展をやっていた2003年だ.この博物館は本当にいいところ.これまでにも何度か来たことがあるが,だいたいいつも混雑していた.今回は空いてる.朝早いからかな. 入り口入ってすぐの…

滋賀へ

チキチキマシーンを車検に出すために滋賀まで行った.ついでに1泊の小旅行.なんで滋賀まで行くのかというと,愛車の主治医が彦根にあるから.今回は,車検のついでに,冷却系とクラッチを点検して,問題あれば交換してもらうことにした.車齢20年走行14万km…

インドのG.I. JOE

インドに調査旅行に出かけていた同僚教員&学生が帰国.おみやげとして,カエルの干物というか煮干しのようなものをもらった.昨年も同じものを1匹もらったが,今年はたっぷり一袋.さっそくまるごとかじる.内臓部分にかすかに“池の味”がするほかは,煮干し…

刈りばらい機の安全衛生教育

学内での草原再生実験地でちゃんと草刈りをしなきゃいけないと思ってた.そのためには刈りばらい機を使えた方が便利.仕事の一環として刈りばらい機を使うため,安全衛生教育をうけた. 刈りばらい作業中に蜂にさされる事故が多いらしく,蜂さされに関する講…

T君の発表

農村計画学会@博多.卒業生T君が卒業研究の内容を発表した.この学会の秋季大会は,同学会の学会誌に投稿し受理された内容を口頭発表するもの.筆頭T君で投稿して無事に受理されたので,この日の発表となった.採択率は62%だったそうだ. T君はいそがしい…

FD講演会

工学部キャンパスでFD講演会が開催されたので行ってきた.講師は滋賀県立大学の倉茂さん(「環境科学を学ぶ学生のための科学的和文作文法入門」の著者).これだけでも行く動機になるが,事前に配布されたチラシの文面がまた魅力的だったので,参加しない…

ため池の看板

ため池は楽しい場所だけど,子供にとっては危険な場所でもある.悲しい事故も時には起こる.僕の親世代(団塊世代よりちょい上)はため池で遊ぶことが普通だった世代.そして多くの事故があったであろう世代だと思う. 僕の世代(団塊ジュニア前後)のころに…

ため池での授業

近所の小学校の1〜3年生を対象に,ため池で授業をした.これはうちの学生の卒業演習を兼ねておこなったもの. 目的は,「ため池が様々な生き物を支えていること」を児童たちに伝えること.この日のために作成したカードゲームを30分ほどやったあと,ペットボ…

オオクチバス

カイボリで獲れた魚種は,ウナギのほかに,コイ,フナ類(ヘラブナとギンブナ?),オオクチバス,ブルーギル. コイやフナは小さなものでも全長25cm以上はあったと思う.とにかく大物しかいない.小型の魚はブルーギルとオオクチバスのこどもしかいなかった…

ウナギカケ

先日のカイボリでは65cmほどのウナギに出会った.そのウナギを仕留めた道具がこのウナギカケだ.このあたりの農家では,数年に1回のカイボリに備えて,このウナギカケが装備されているらしい. 長さ40cm弱,厚さ2mmほどのブレードに100cm〜150cm程度の柄が…

ため池の堤

先日のカイボリでは,水が抜けた堤をじっくりと見ることができた. 1枚目の写真は,池の中からみた堤のほぼ全体.左から順に,コンクリート塗り→石積み→コンクリート塗り→ブロック積み,になっている.石積み部分が昔からの堤.ブロック積み部分は阪神淡路大…

12号と15号のつめあと

カイボリに淡路市の職員の方が来られていて,その方から伺った話.台風12号・15号によるがけくずれや棚田の崩落などの被害は,市が把握しているだけで,農地で3000〜4000,道路で300を超えているとのこと.この道路被害には県道や国道の被害は含まず市道のみ…

カイボリ

旧北淡町の集落Fで,ため池のカイボリに参加した. かつては2〜3年に1回の頻度で行われていたカイボリだが,ここ10年以上はできていなかったという.今後は,中山間直接支払い制度などを活用して5年に1回くらいはやっていきたいとのこと. 昔,カイボリをや…

beeswax

巣箱1個からとれた垂れ蜜は,5リットル瓶(4リットル瓶かも?)で2本分になった.残った巣が共同研究室をふさいでいるので片付けなくては.養蜂部部長の学生KAさんの都合がついたので蜜蝋づくりをすることにした. 以下の手順でやってみた.はじめてだった…

カカネバを完了してももクロに酔う

予定より遅れていたカカネバを学祭直前に書き上げて提出した.書き上がったときに,それまでおあずけにしていたCDと雑誌を注文した.それが今日届いた. CDはももクロの「未来へススメ!」.ももクロの曲は,歌詞を噛みしめて聞くと,ポジティブでひたむきな…

学祭の記録

11月5日・6日の2日間,勤務先では学祭があった. うちのゼミの学生6人中4人は自分の研究に関連した展示を出した.僕のうけもち学生はため池の生き物を紹介するパネル展示と水槽での水草と魚の展示.そして,ため池の生き物についての認識を問うアンケート調…

学会誌等における書評の意義(専門書のピアレビュー役)

で,編集委員会でのおはなしはそこまでで,ここからはうえの2つめの理由をもとにちょっと考えたこと. …じゃあ,書籍の引用ってどうなんだろうか.書籍の多くはピアレビューを受けていない.しかし,論文では書籍を引用することは普通におこなわれている.っ…

卒論等を引用してはいけない理由

しばらく前,僕が末席を汚しているところの某学会誌の編集委員会にて,卒論・修論や講演要旨を引用文献として認めるか否かという話があった.ほとんどの委員が「認めない」方向で一致し,最終的には「編集委員会が特別に認める場合以外は卒論・修論の引用はダ…

武装蜂起

学祭を間近に控えた今日の午後,採蜜をおこなった(学祭で試食コーナーを設ける予定).今年は春のお手入れをちゃんとやった甲斐があり,スムシで蜂群が崩壊した巣箱はたぶんゼロ.スズメバチかなにかにやられてハチがいなくなったのが2つある.いまもミツ…

「労働讃歌」

ももクロの新曲のPVが公開されたので見た.最初の44秒間は「え?こんなんでええの?」と心配になったが,そっから先はだいじょーぶ.いいかんじだ.意表を突いてファンクなブラスロックだ!かっこいいぞ.ノリもいいぞ.相変わらず新旧ポップカルチャーの…

働こう働こう

先週おわってる予定の論文(?),やっと文章が仕上がった.あとは図表の清書と少しの推敲で完成しそう. ぜんぜん仕事ができていないのにもう11月だとか.僕の周りで時空が歪んでいるとしか思えない.

ジョウビタキが10月24日から来てるっぽい

10月24日の朝,ジョウビタキっぽいきっきっという声をきいた.翌25日もきっきっという声を聞いた.今日28日,ついにきっきっかっかっという声をきいた.もうまちがいない.きっきっだけだったら自転車のブレーキとかブランコとかと聞き間違えてるかもしれな…

さっそくお返事いただいた

富山県と東京都の環境部局に,それぞれのホームページの問い合わせフォームから問い合わせをしたところ,さっそく返信をいただいた.はやっ! 富山県の方は,環境部局から県の植物園に質問がまわっていったようで,植物園のYさんからメールをいただいた.Yさ…

レッドリストの謎(小ネタ)

東京都の島嶼部版のレッドデータブック(東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)2011年版)が東京都のウェブサイトで公開されているが,PDFファイルのみの提供(イケてない仕様).CSVじゃなきゃ使い物にならないってば.で,その要望メールをだそうと…

inu

数年前の春,日曜日の昼さがり,近所の居酒屋の店先. 中で呑んでるご主人様を待つ子犬がかわいかったので撮った. フォルダの中で再発見したので,ここに貼ってみた.べつに意味はない.