聞き書き

南あわじ市F湾の礫干潟で

ヒジキやカヤモノリでも採ろうかと、島の南の方のFの磯/礫干潟へ出かけた。干潮時刻を調べてからでかけたけど、いろいろあって1時間ほど遅れたら、けっこう満ちてきていた。 先に60代くらいの女性と70代くらいの女性がしゃがんで何かを獲っている。 「こん…

マムシを獲っていた話

淡路市生穂。60代の男性から聞いた話。 昔は、畦の草刈りをするときにマムシを見つけたらそれを捕まえた。左手に鎌を持ち、鎌の先端でマムシの頭を押さえつけ、右手でマムシの頭から尾まで、ぴーっと皮を剥いだ。皮を剥いだマムシを洗濯物を干す物干しに干し…

神戸のおかんに若ごぼうのことを聞いてみた

1942年生まれ女性。神戸市兵庫区で生まれ育ち、1960年代後半に結婚。1970年以降は長田区と兵庫区をいったりきたり。僕の母。 「若ごぼうっていう大阪の野菜知っとお?」「葉っぱのついてる小さいごぼうかな?」「それそれ」「料理した覚えは無いけど、たぶん…

鮮魚行商人のおばちゃんとの会話

島の北端の町で、鮮魚行商人のおばちゃんとの会話 「こんにちは。魚ありますか?」「もうガシラ(カサゴ)しか残ってない。ガシラはこんだけで500円。あとマナガツオのみそ漬け」「今日はガシラのほかは何があったんですか?」「アジと、タイのちっこいのと…

休日出勤→畑→消防団

いろいろ抱えている仕事が滞っててよろしくない。休日出勤で進めていたが、おわらないうちに日が暮れそうになったのであわてて帰宅。果樹を植えるつづき。わずか一時間弱だけど、渋柿1本、渋くない柿1本、リンゴ1本(あおもり乙女)を植え付けた。植穴を…

でっちしば、コイ、植林の目的

町内会の会合にでてくるのは各戸の主である。このため町内会の出席者はたいていおじいちゃんかおばあちゃんだ。うちの家ではいちばん年上の僕でも40代(四捨五入したら50)なので、いつも町内会では最も若い出席者である。一番年配の出席者は僕のほぼダブル…

淡路島での植栽事情ききがき

淡路島で古くから造園業を営んでいる方にインタビューをした。 昭和のはじめごろ(?)、西宮や芦屋の海岸植栽用にウバメガシやヤマモモの山採り苗を洲本港から船に積んで出荷していた。昭和20年代の終わりごろから昭和30年ごろにもウバメガシのタネを宝塚の苗…

ゼミ、訪問ゼミ、地理学ドライブ、にくてん

2限はゼミ。学生が冬休み中の進捗を報告。oqさんは論文をまとめていく方向がかなり明確に。どういった図表を作成するかが見えてきつつある。 夕刻より、神戸学院大学の人文地理学のY先生のところへoqさんとともに訪問。oqさんの研究は民俗学や人文地理学の範…

あけび

山梨県で幼少期をすごした30代中ごろの女性から いまから30年くらい前、山梨県に住んでいたころの話. お父さんが近所のおじいさんから「アケビの実は遠くの花粉で受粉したらよく着く」と教えてもらった. それでお父さんの生家のある伊豆から花粉を持ってき…

ゲンジ

淡路島北部の中山間農村集落で生まれ育った30代後半と40代前半の男性に,お酒の席で聞き取り. クワガタムシ全般をゲンジと呼んでいた.ノコギリクワガタの顎の大きいものをスイギュウ,顎の小さいものをマイカゴと呼んだ.値打ちのあるのはヒラタクワガタで…

竹を伐るのなら九月

ちょっと古い(といっても昭和の中頃に建てられた)農家の土壁.細く割いた竹をわら縄で編み,わらすさを漉きこんだ泥で塗られている.この写真は家の内側から内装を剥がした状態で撮影したもので,土壁は外側から塗り込まれている.竹を編んだ網の目から泥…

古民家

ちょっと古い民家をみせていただいた.高齢の大工さんがその家をみて教えてくれた. この家の柱と鴨居は“トガ”を使ってる.昔は淡路ではトガがいちばん人気のあるええ材やった.こんなええトガは今は手にはいらへん.もうものがあらへんからな.この家で,こ…

うし

牛が柵につながれていた.そばには牛を飼っている農家の方と,牛を運ぶ運搬車の方がいる.淡路市の中山間地には牛を飼っている農家が多い.大規模に飼うのではなく,庭先で数頭の黒毛和種を飼い,生まれた仔牛を出荷する.大きな牧場や牛舎ではなく,農家の…

小田にて

河内ダムの奥の林道.山の神様がまつってありかわらけがつみあげてあった.かつてそこにはシイの大木があって,フクロウが営巣していたという.話をしてくれたおじいさん,若い頃にはよくフクロウの雛を見に来たそうだ.この林道は河内ダムから釜口へとぬけ…

高齢化が進む地域の畦畔でおこる危機

先週の生涯学習課程の講義(テーマは半自然草原)のあとで,受講生の方(60代?女性)から聞いた話. 実家に田んぼがあるけれど,手入れがたいへんで,いままで草刈りを人にお願いしてやってもらっていたけれど,その人が除草剤を撒いてしまった.それまでは…

田畑,山林の登記上の面積

淡路島の不動産業者の方からの聞き取り いなかの方はちゃんと測量した図面なんかあらへん.公図しかない.これでみなすましてるねん. むかしは田んぼの面積で年貢がきまったから,みんな小さめにいうてたんや.ほんまの面積は田畑で2倍,山林で3倍.だい…

急速な変化

昨日は市内のI小学校へ,今日はS小学校へ,いずれも環境体験学習の打ち合わせ. 僕は淡路島に住むようになって7年目だが,この,ほんの7年の間に風景がどんどんかわってきた.とくに目につくのは,いい感じの田んぼが消えていくことと,獣害を表すものが増…