2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

集中講義

神戸の大学で集中講義。「緑化と生物多様性」といったテーマ。「生物多様性と外来生物問題」やら「善意の自然破壊」やら「日本の植生の多様性(を示すスライドショー)」やらでまずは3コマ。かつての教育学部で、学部名の変わった今でも教員を目指す学生がそ…

セイタカアワダチソウ

そういえば、28日あたりからセイタカアワダチソウのつぼみがほころんで、ほんのりレモンイエローを呈している。セイタカアワダチソウの生態系でのふるまいについてはさておいて、開花直前の花序はきれいだと思う。本来の自生地では、安心してその風景をたの…

緑化事例の見学、飲み会

午前中は演習科目の引率。自分の担当科目ではなく、外部講師の方の演習授業。淡路島の北部では関西空港埋め立てのための土採り場跡があり、そこはいま公園になっている。土採りの際に発生した岩盤むき出しの斜面では,90年代の中頃にさまざまな技術を投入し…

インフル対策会議

午前中,学生生活委員会という会議に出席.担当なので. 今回の議題はA/H1N1対策についてである.大学本部が全学用の対策マニュアル(案)をまとめていて,そのなかで,臨時休業等の措置はキャンパス単位で決定することとされた.そこで,全学マニュアルの基…

クラシックカーみたよ

期待どおり,Japan Historic Car Tourのエントラントに何度か遭遇できた. 26日の昼,鵜崎のローソンで休憩しているアルファロメオ・ジュリエッタスパイダーを目撃.また,夕方にはゴールであるウェスティンホテルに入ってきたシアタ750スパイダーを見た. 2…

これ運

学会大会運営については,ノウハウをきちんと蓄積している学会がたくさんあるにちがいない.そういったところが「これから学会大会を運営する若者のために」という本を(共立出版あたりから)出せば,助かる人は多そうである(すでにあるかも知れないけど)…

学会終了

3日間つづいた学会がぶじ終わった.突発的な小さな仕事が頻発し,その対応におわれたため,発表はあまり聞くことができなかった.また,空き時間があれば週明けにイカネバならない集中講義の準備をしようと思っていたが,そんな時間はまったくなかった(この…

クラシックカーのラリー

Japan Historic Car Tour 2009 in Kobeというクラシックカーのラリーが開幕.26日土曜日のゴールが淡路のウェスティンホテルだそうだ.学会会場はそのすぐそばなので,運が良ければ遭遇するかもしれない.また,協賛企業に南淡路ロイヤルホテルが名を連ねて…

緑化工学会はじまる

緑化工学会全国大会がはじまった.今年の開催地は淡路夢舞台.ぼくは大会事務局の一員である.今日は初日で,緑化事例の見学会が開催された.受付では多少の不手際があったりしたが,とりあえず乗り切った.明日からがいよいよ本番なので受付ピークは明日の…

作業手袋

草原の調査でたいへん重宝している手袋を紹介する.それは,ウレタンでコーティングされた薄手の作業手袋である(たとえばこちらのリンク先). 草原調査では皮膚の露出部分,とくに手首や手の甲が切り傷だらけになったりかぶれたりしやすいので手袋が必須で…

講義の下見

30日に神戸の大学で集中講義(5コマ)をする.3コマ半を座学とし,1コマ半を野外観察に充てるつもりなので,その下見に行った.学内の造成法面や残存緑地などで植物を観察し,その緑地のなりたちを考えたり,多様性保全の観点から緑地を評価するような内容に…

調査時にみたけもの

アナグマ.交通事故にあったものだろうか.車道の脇に死体がころがっていた.シロウト計測で頭胴長61cm,尾長16cm.人生初アナグマである. コウモリ.文一のコウモリハンドブックで絵合わせ同定をしたところ,キクガシラコウモリっぽいが自信はない.小屋の…

サンバー

で,もし買うとしたら何を買うかと考えて,いちばんに頭をよぎったのはサンバーである.この9月3日,ついにサンバーディアスワゴンはダイハツOEMの,六連星バッジ付きアトレーとなった.が,4ナンバーは富士重工製が継続.これが最後のサンバーかもしれない…

めんでもた!

今回の調査は勤め先ではないところから研究費が出ているので,勤め先の車で現場に行くことができない.で,自分の車(というか同居人のスイフト1.3XG)で調査に行ったのだが,調査地へのアプローチが悪路で,車のアゴや腹や尻をなんどか擦った.その結果,左…

県北部の草原で調査

諸般の事情(とくに僕の時間管理技術の未熟)で進捗はかばかしくない自分の研究のため,9月20日から22日まで,2泊3日で現地調査に行ってきた.8月上旬にも1回行っており,その続き.いまのところ研究の基礎データとなるフロラと植生の把握をしている段階.…

客人を案内する下見

明日の午後,カナダから客人が来る.勤務先はカナダの園芸学校と交流があり,そこから学生と教員あわせて10数名がやってくる.僕は勤務先で“国際交流委員会”なるもののメンバーになっているので,客人を歓待する係の一人に任命されてしまった.客人は園芸植…

「めげた」について

機械などが故障したり壊れたりすることを,僕の育った神戸では「めげる」と言う.過去形は「めげた」である.モノがこわれた悲しみをしみじみと味わいたいときは「あ,めげてもた」と小さくつぶやくとよい. 一方,モノを能動的に壊すことを「めぐ」という.…

不運のGPS

調査のときに使っているGPSのうち1つがめげた(壊れた).機種はGARMINのeTrex Venture HC(英語版)である. 故障の内容は衛星をまったく捕捉しないというもの.思えば,3月ごろにはすでに調子が悪かった.淡路島にいて自分は動いていないのに,表示される…

ナンバンギセル

仁井の畦でナンバンギセルをみつけた.クズ群落と刈り取り管理されているところの境界部分で群生していた.むちゃくちゃめずらしいってほどではないけれど,寄生植物をみつけるとちょっと嬉しくなる.なんでかな.

ヒガンバナ開花

学生の卒業研究の調査に同行した.仁井の畦でヒガンバナが咲いているのを確認.

みたけもの

ひさしぶりにみたけもの.学校の裏道,牛を飼っている家がある近所でイノブタ2頭に遭遇.1頭はすごく大きい.もう1頭はちゅうくらいの. 北淡路のイノブタはどんどん増えているのだろうか.耕作放棄地を広範囲に掘り返した跡もよくみかける.電柵ぎりぎりま…

うろこ雲,稲刈り,モズの高鳴き

学生の卒業研究の調査に同行した.一昨日は夏日だったが,今日はすっかり秋の風が吹いている.そらには秋らしいうろこ雲. 調査では圃場整備後の水田とそうでない水田を巡っている.見た目が丸いので未整備の水田と思ってでかけていっても,田んぼの持ち主に…

ひどい分煙

インターンシップの学生を受け入れてくれる会社に打ち合わせに行った. 打ち合わせがおわったら昼時だったので学生といっしょにパスタ屋へ.禁煙席に案内してもらった.ちょっといやな予感.ついたてを挟んで向こう側にあるテーブルはもしかして喫煙席ではな…

トンネル

平野が少なく山がちな割に,淡路島にはあまりトンネルがないような気がする.高速道路の仁井のあたりに2つ(上下線別なので正確には4つ)ある.国道28号線の佐野のあたりに1つある.同じく国道28号線洲本バイパスに1つある.この4箇所の他に知らない.内…

ツリガネニンジン

学生の卒業研究の調査に同行した.学校の近所の耕作放棄地で,2〜3年前から牛を放牧している場所があり,そこでの植生調査だ. ツリガネニンジンがあった.ツリガネニンジンは釣り鐘型の花を下向きに咲かせる.花からは棍棒状の雌しべが突出している.ツリガ…

オミナエシ

道路際は幅1メートルくらいで草刈りが行われていることが多い.そういうところにはちらほらと草原生植物や林縁生の植物がみられる. 今朝,そのような道路沿いの刈り取り地でオミナエシをみつけた.うれしい. この場所は,勤務先の学校と同一水系内で,ま…