園芸・緑化

淡路島での植栽事情ききがき

淡路島で古くから造園業を営んでいる方にインタビューをした。 昭和のはじめごろ(?)、西宮や芦屋の海岸植栽用にウバメガシやヤマモモの山採り苗を洲本港から船に積んで出荷していた。昭和20年代の終わりごろから昭和30年ごろにもウバメガシのタネを宝塚の苗…

不自然な半自然草原

半自然草原の創出実験地。もともとは外来牧草+外来ワイルドフラワー類によって緑化された造成斜面。ここに、周辺の畦畔からタネをあつめ、畦畔草原の構成要素を導入してきた。外来種だらけの造成斜面に畦畔の草原生植物を導入できるのなら、圃場整備で造成…

宮脇緑化に対するmahoro_sさんの文章が分かりやすいので紹介します

もう2週間ほどたつけれど,mahoro_sさんが「緑の防潮堤づくり」に対し生態学的視点から問題点を整理した文章をあげておられる(これ → 仕事だけじゃない日誌(2012-11-19)).これはぜひとも紹介せねば. mahoro_sさんの指摘はわかりやすくて適確.とくに「1…

キダチコマツナギとコマツナギのサイズ比較

コマツナギ(Indigofera pseudotinctoria Matsum.)は在来の草原生植物.畦畔草原など,頻繁な草刈りを受ける立地でよくみられる.普通に見られる植物だが,圃場整備後の畦畔ではあまりみられない(松村2002).圃場整備の進行にともなって減少しつつある種…