2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

要旨提出日のブルーハーツ

今日は修論に取り組む学生たちの第1関門.発表会の要旨集に掲載する要旨の提出期限だった.A4で2ページ.だいたい2000〜2500文字くらい.受けもち学生のうちK君はまあまあの安産.N君は予想通りの難産で,最終的にはまあどうにかこうにか形にはなった(なっ…

県道66号線

島内の主要な道路は,東海岸の国道と西海岸の県道をのぞくと,タテに長いものは少ないように思う。そんな中,淡路市大谷を起点に洲本市鮎原を経由して南あわじ市国衙へと至る県道は,内陸をタテに走るおもしろい道だ.歴史の重みが感じられる風光明媚な町を…

つんつん

小学校が想定していたフィールドはチガヤ群落だった.せっかくなので地下茎を掘り出して食べてみた.当たりをひくと甘い.はずれは味がしない.僕と学生は当たりをひいた.教頭先生ははずれだったようで,甘くないと.そんなこんなを楽しんでいたら,五色町…

A原小学校へ下見と打ち合わせ

今週末に,洲本市五色町のA原小学校で環境教育の授業をすることになっている.その下見に行ってきた.テーマは七草がゆ.もう1月7日はとっくにすぎてるけれど陰暦ではまだだ.太陽暦1月7日よりも陰暦1月7日の方が植物がいいサイズになってて探しやすいので…

貝類館

「西宮市貝類館」へ行ってきた.おしゃれで楽しい展示がすばらしい.建物は安藤忠雄っぽいと思ってあとから調べたらやっぱりそう. この秋に食べたタニシの殻(ちょっと臭い)を持っていった.これまでに図鑑で絵合わせ同定した結果はオオタニシ.今回,淡水…

聞き手を観ながら話そう

今日の演習科目ではこれまでの成果をグループ単位で発表してもらった.発表内容はちゃんとしていたが,話し方に問題ありの人が多かった.聞き手に向かわず,スクリーンを向いてしゃべっている.露骨に聞き手に背を向けているひとはさすがにいない.でも,ス…

主担当科目は完了したが,まだまだチクチク

1・2限で主担当の演習科目.今年度の最終回.これで今年度の主担当科目はすべて終了.あとはオムニバス分担科目が1つと修士の論文指導のみ.とはいえ,シンポジウムやら小学校での授業やら受託研究の報告書やら依頼原稿(ひー,これイソガネバ)やら,い…

やまたつひめ

淡路島のため池に根ざした生活文化を調べているN君,秋頃の聞き取り調査で,淡路市の中山間集落に住むおばあさんからハメに噛まれないためのおまじないを聞いてきた.ハメとは,淡路島の言葉でマムシのこと. そのおまじないはこんなの. われいくさきに か…

ももクノ60分in金沢

学生の修論の添削指導に明け暮れる日々.一瞬の隙を突いて行ってきたよ,金沢. 朝5時に起きて,朝一番に淡路島を出る高速バスにのり,サンダーバード3号(ロケットじゃない方)に乗って,わたぶとんのような雪に覆われた湖西線を駆け抜けて,5時間かけて金…

探鳥会

学生がバードウォッチングをしてみたいというので,金曜2限,授業のないタイミングをみはからって学内をいっしょにうろついた.学生は6人くらい参加. ヒヨドリ,アオジ,シロハラ,メジロ,カワラヒワ,ハシブトガラス,ノスリ,トビ,ジョウビタキをじっ…

お支払いの期限

生態学会大会の早割お支払い期限が11日だから忘れるんじゃないよということをおそらく僕に宛ててmatsut氏が書いて下さっている.僕のことをよく分かっていて,心配していただいてたいへんにありがたいことですが,自分でもおどろいたことに,僕はもうお支払…

百舌鳥のはやにえ

正月から凍える日がつづいていたが,とつぜんあたたかく風もなくおだやかな日.昼食のあと,部屋にもどるまで学内を遠回りしていたら,地上2.5mくらいの枯れ枝の先にバッタの死骸がつきさしてあった.おお.これはもしかしてもずのはやにえ.ちょっと嬉しく…

容れ物をわける

夕刻より学生K君の相談.考察のくみたてについてディスカッション.ついついあれもこれも述べたくなるのはわかるけど,節をわけたら,節のタイトルと直結することだけに注力する.ほかの書きたいことは,一旦とりあえず目をつぶる.あとからそれについて書く…

生態学会時間

要旨をざくっと書いたら1200文字くらいになった.プリントアウトして声に出してよみながら修正.引き算をかさねて850文字くらいになったところでいったん登録.画面をみながら修正を5回か6回くりかえして790文字で再登録.内容的にはちょっと言い足らないと…

ヘビーなくるま

くるま友達からの年賀状にはACコブラのミニカーの写真を載せているのがあった.巳年にちなんだくるまなら,ほかにはダッジ・バイパーがすぐに思い浮かぶ.Viperはクサリヘビのことで日本のマムシもクサリヘビ科(Viperidae)だ.市販車ではないが,ダッジ・…

ヘビーな植物

友人からの年賀状にヘビイチゴの写真があった.ヘビイチゴのようなあまりにも身近な植物をとりあげるとはさすが,普通種をないがしろにするなとのメッセージか,などと勘ぐったが,よくかんがえたら,にょろにょろにょろにょろ,チームにょろにょろー.そう…

あやうく

生態学会大会の要旨締め切りが明日7日の17:00だということに今気がついた.よかったいま気がついて.あやうく2013年最初の粗忽を演じるところだった.前日に気付くのは十分に粗忽ととらえる向きもあるかと思いますが,粗忽の星である私にしてみればこんなの…

タネ標本

ナンテン,マンリョウ,ジャノヒゲ,コムラサキ,カクレミノ,カラスウリなどの果実をあつめて持ち帰り,タネ標本をつくって遊んだ.カラスウリのタネはコアラみたい.ナンテンのタネは虫歯になった奥歯みたい.マンリョウのタネは縁日で売ってるあめ玉みた…

元日の散歩

元日は東海地方の親戚の家で過ごす.高度経済成長の頃に開発された住宅団地であるが,すぐそばに昔ながらの農村がある.これまでこの家には何回も来たことがあるが,近所にこんな場所があるのは知らなかった. 谷津田の一角にこんこんと水が湧き出る水路があ…