2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

草刈り

土曜日に休日出勤をしたので代休を取ってまだ使えていない2枚の畑の手入れをする.昨年は1枚はクズのヤブ,もう1枚はネザサのヤブだったが,いまはどちらもセイタカアワダチソウが優占. この畑では,昨年の夏から冬にかけて何度か草刈りや低木の伐採を繰…

ハーバリウムとRHSカラーチャート

先週木曜の2限は,イギリスとアメリカでの計8か月間の庭園管理の研修からもどってきた研修生の報告会があった.その中で,アメリカのロングウッドガーデンのハーバリウムでの写真があった.その写真は,さく葉標本を手にしたハーバリウムスタッフがカラーチ…

1年前に入植した

書くつもりで書いていなかった.1年前,淡路島の中山間地,島の尾根部に近い標高180mの集落に引っ越してきた.戸数約20戸ほどの静かな集落.かつては30戸ほどがあったらしい.家のそばには小さなため池や神様を祀るシイの林がある.棚田もある.うち用の畑…

業務日誌

土曜日だが学校主催の国際フォーラムがあり出勤.アメリカ,カナダ,イギリス,京都.いろいろな庭園と人材育成の話.興味深く聞く.アメリカでは作りこんだ庭だけでなく,メドウガーデンという草原をつくったところ来訪者の滞在時間が増加したという.カナ…

河辺いきものの森

8:30に学校を出て八日市のいきものの森まで学生を引率.ここ数年は某私大の非常勤と重なっていたため不参加だった.5年ぶりだ.5年ぶりに訪れると,いろいろと景色がかわっていておどろく.とくに木本の成長や樹形の変化がよくわかる.これ,1回しか来ない学…

いろんなたね展

実習林からもどってきた1年生がいろんなたね展を見に来た.テーブル1つだけの展示だけれど盛況である.うれしいかぎり.

実習林にある炭窯の痕跡

実習林の下見では,数年前に発見した炭焼き小屋の跡を探索.ずっと以前から気になるくぼみでおそらく炭窯だろうと目星をつけていたところ,3年前だったか,もうちょい前だったか,焚き口の部品が土に埋もれているのを発見して確信を持った.今日の探索では焚…

3日目の分蜂群

毎年7月,近隣の小学生を実習林にまねいて「森のプレイパーク」というイベントを実施している.今年もその準備がはじまった.1限に2年生から1年生に概要の説明,3〜4限に実習林を下見.僕は自然観察班のサポートを行う. 1限の自然観察班の打ち合わせの後半…

現場検証

朝,明るくなったのでサンバーを見直してみた.バンパーだけでなく,前部ボディパネル,左前ドア,左サイドシルがへこんでいた.前ホイール,左後ドアには5cmくらいの獣毛が何本も付着.また,左側面全体に泥しぶきがついていた.おそらく,泥浴びをしたあと…

こりじょん2

帰宅途中,山林を縫う道をスバルサンバーで走っていた.見通しのない左カーブで,路肩の藪から突然なにかが目の前に飛び出してきた.車のまさに直前にとびだしてきたのでよけることも減速することもできなかった.左ヘッドライトに照らされた明るい茶色の獣…

分蜂,たね展

夕刻,研究室のタネ標本を学生oqさんがみたことないというからそれを引っ張り出してみてもらったら,いたく心を動かされた様子. 「こんなにいろいろあるなら展示会しましょうよ」という. 「いや,そんなんするほど種数はないねん」 「えー.こんだけあっ…

但馬エクスカーション(加保坂・ミズバショウ自生地)

養父市加保坂のミズバショウ自生地へ移動.蛇紋岩地帯.周囲をアカマツ林に囲まれた小さな湿地に遺存する隔離分布のミズバショウ.1975年にここが発見されるまでのミズバショウ分布西限は福井県勝山,南限は岐阜県蛭ヶ野だった.160?の隔離分布.湿地は全体…

但馬エクスカーション(大笹・ザゼンソウ自生地)

菜種梅雨.あめばっかりだった週の週末.フォローアップ科目(他分野から入学した人向けの科目)で但馬エクスカーション.毎年行ってるコース.ラジオは荒天を予報し,実際,往路の途中までは激しく降っていたが,バスのカーテンにてるてるぼうずをぶら下げ…

あけび

山梨県で幼少期をすごした30代中ごろの女性から いまから30年くらい前、山梨県に住んでいたころの話. お父さんが近所のおじいさんから「アケビの実は遠くの花粉で受粉したらよく着く」と教えてもらった. それでお父さんの生家のある伊豆から花粉を持ってき…

こばみつ

コバノミツバツツジがあっちでもこっちでも全力で開花している.

春のきのこ

研究室所属学生oqさんが見つけて教えてくれた.キノコ写真フォルダに入ってるアミガサタケ属の写真はすべて4月に撮影されていた.春を感じる.「山渓フィールドブックス10きのこ」で絵合わせ同定を試みたが,トガリアミガサタケかオオトガリアミガサタケか…

ヤマザクラ

今年のヤマザクラは遅い個体と早い個体の差があまりないように見える。3月のおわりに突然あたたかく(暑く)なったことと関係があるのかも。淡路島の里山では、この時期、ヤマザクラがとてもきれい。山裾では植栽されたソメイヨシノがまぎれているかもしれな…

アトリ

昼休みにキャンパスの日本庭園を歩いていたら見慣れない鳥がいた。アトリだった。飛び去る後姿では腰の白がよく目立っていた。枝にとまってるのに近づいてみたらお腹の白もよく目立っていた。アトリは茶色の鳥のイメージだったけどよくみると白が目立つ鳥だ…