2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ニューサイラン

ニューサイランは,ニュージーランド原産のリュウゼツラン科の常緑多年草.ヨーロッパ風の庭園によく使われる植物なので,近年のガーデニングブームでは人気の植物だ.とくに斑入りや紫葉,銅葉などのカラーリーフのものが人気だそうだ. ニューサイランは別…

七草

島の西海岸のある小学校で,七草がゆの授業.昨年も実施しているが,昨年との違いは,この地域の七草がゆについて,今年の卒業演習の過程で学生が得た情報を折り込んだこと.なにかというと,七草がゆの「七草」は,いわゆる春の七草ではなく,もっと自由で…

春夏秋冬

卒業演習の発表会.2年生の卒業演習は,今日で全てが終わる. 朝3時起床,5時出勤.おなじころ学生1名が来たのでプレゼンのチェックをした.もう1名の学生は3時に起きるつもりだったらしいが,6時を回って目が覚めたとのこと.発表会前日はちゃんと寝るべき…

みたけもの

2月中旬,2日連続でノウサギ.1回は学内.2回目は学校から坂を少し下ったところ.いずれも深夜.

Hard Night's Day

本日22日午後5時が卒業演習の論文の提出期限. その前日,21日(日)午前は所用あって出勤しなかったが,午後から登校.学生が論文の“初稿”をパーツごとに持ってくるので,赤入れをした.2人の学生が交互に持ってくるのに対応する.これが2稿以降なら少しは…

会議

夕方は会議.2時間近い長い会議だった.

オオフサモの駆除とカスミサンショウウオ

午後の2時間ばかり,有志で,学内のちいさな池で,特定外来種オオフサモの駆除活動を実施した.ここ数年,すごい繁茂状況で,だんだんと池が陸化していたので,なんとかしなくてはならない,という状況だった. 参加した有志は,1年生が5名.そして,なぜ…

発表会予行ゼミ

卒論の締め切りと発表会までの日数が少なくなってきた.午前中,ゼミを開催.発表会のプレゼンの予行を実施.予備審の際の副査の方からいただいた意見などもとりこみ,プレゼンファイルはずいぶんとよくなってきた.が,まだ完成といえない(図表やデータが…

かふん

今日はいい天気でした.かふんがとんでいるようです.はなみずが出っぱなし.鼻の奥が腫れ上がって鼻腔をふさぐので息ができません.花粉症初心者のころは,息ができないのは鼻水がつまってるからだと思い込んで,鼻かみまくってましたが,鼻なんかかんでも…

業務日誌

某学会の編集関連のおしごと.レポートを1本書いて送った.やりとりに齟齬があるような感じがしていたのだけど,つかっている言葉の定義がちがっていたせいだと気付いた.もっと早くそのことに気付けばよかったが,まさかっていうか,盲点. 学校の紀要,初…

レポート添削

担当している演習科目.1年のしめくくりとして報告書を提出してもらう.一昨日がその「報告書(案)」の締め切りだった.これに僕が添削をして返却し,26日までに「報告書」として再提出してもらうことにしている.成績をつけるのは再提出後の「報告書」であ…

散歩

午前中,近所のあぜを散歩.カラスノエンドウの葉が繁り始め,あぜをあるくとフワフワする.タネツケバナ,ホトケノザ,オオイヌノフグリ,コオニタビラコ,カンサイタンポポ(と思しきタンポポ)などが咲いていた.もっと前から咲いていたっぽい.ナナホシ…

要伝達事項

・ファイル名は最低限,日付と内容がわかるように.(参考:西田奈佐原さんの「ファイルの命名ルール」) ・表計算ソフトでデータを入力するときは,帳票形式でなくデータシート形式で.特段の理由がなければ1ファイル1シートとし,セル結合はしない. ・デ…

1月にみたけもの

大晦日から元日にかけての夜中にノウサギ1,イタチ類1. 1月中に,ノウサギ2回,タヌキ1回. すべて,夜間の学内や通勤経路.野島常盤から中持あたりにて.

ふぐ

2月5日の夜は親戚が淡路島に訪ねてきたので,南あわじ市のとあるホテル(露天風呂あり)に宿泊.島内で泊まりのお出かけは,島民になってからはじめて.夕食にとらふぐを食べた.ふぐの骨は平べったいということをはじめて知った.

年あけてからの忘却寸前の業務日誌

昨年,一昨年と同じく,基本的に卒業研究の学生の相手だけで,毎日がものすごいイキオイですぎていく.もう2月も半ばとは. 年明けからやってきたこと. 演習授業の最後のコマをやった(ような気がする). 某学会の情報誌の編集作業.第1グループの原稿の入…

かえる

2月と思えない暖かさ.雨の夜.ニホンアカガエルと思しきカエルを2個体確認.