2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

そうふけっぱら

とおくにある大自然にまだ見ぬアコガレの生き物に会いに行くのはたのしいしワクワクするけれど,家の近所の身近な場所で,いきものたちのあっとおどろくような生きざまに気付いたり,目を見張るような美しさを発見したりすることもまた,おなじようにすばら…

ホタル

午後8時から学生有志数名とともにホタル観察会.学校から徒歩でいける谷あいの田んぼ.ヘイケボタルとヒメボタルを多数確認.まだ咲き残っているホタルブクロがあったので,ヘイケボタルを入れてみた.きれい.ヒメボタルはびっくりしたときに落ちる習性があ…

里山林を管理する演習

午後は里山林を管理する演習.学内にある放置林(40年以上放置されていると思われる)での間伐作業. 毎年100平方メートルずつ管理していて今年で5年目.これに費やす時間は年間9時間.内訳は事前調査+管理計画3時間,管理作業3時間,事後調査3時間.参加者…

島の南の砂丘と磯で環境教育

小学校5年生57名を対象に,島の南の砂丘と磯で自然学校の講師をした.午前2時間,午後2時間.いきものの豊かさが大切だと思う人が世の中に少しでも増えてほしいから,小学校からの依頼は断らない主義(いまのところ). この梅雨時に,前日の雨がうそのよう…

小二病

ときどき自分の精神年齢が低すぎることに気付いて愕然とすることがあります.なにが「しゃきーん!」やねん.

ねむ

越の国の夢のように楽しい調査からもどってきたら,ぜんぜん授業の準備ができてない現実.仮眠ののち夜半に起き出して準備をはじめたら,なんだ,もうできたも同然やん.メドがたったわ,っておもったから夢のような調査の野帳を入力したり,写真を整理した…

越の国で日に焼ける

調査2日目.強気で行ったので,台風もどっかいったし,雨なんかふらない.じりじりと暑くて,日差しが痛いという体験をひさしぶりにした.こういうところでは,薄手の長袖がいいな.Tシャツだったので紫外線がグラスファイバーのようにちくちくと指した. …

海浜における人為攪乱……海岸清掃

海水浴場,とくに北西側に開いた海水浴場は,冬期の漂着ゴミがすごい.海水浴シーズンまでにこれを片付けないといけない.そこで登場するのが各種の海岸清掃用の機械. 自走式ビーチクリーナ.前部についた羽根車で砂を攪拌しつつベルトコンベアに載せ,車体…

越の国の海岸で植生調査

分布域が局所的・隔離的な変わった植物を対象として調査.点々としか分布しないのに,その点の中ではハビタットがやたらと多様.ナゾが深まる.

あのこはすごかったのか

ちょっと調べてみたらシロスジコガネがこの市では未確認種だったっぽいので,博物館の昆虫担当の方にメールをだしたら,県内の昆虫同好会の機関誌に報告を書いてくれといわれたので書いて送った.

貝類の図鑑

日本では植物の図鑑はものすごくたくさん出版されていて初心者向けから専門家向けまで幅広い選択肢がある.けど,貝の図鑑はおもいのほか少ないようだ.以前からカタツムリの図鑑がないなあと思ってたんだけど,貝類全般を見渡しても選択肢が少ない. 日本の…

総当たり絵合わせ同定の効能

近頃,寝る前のちょっとした時間に,旅行先で拾ってきた貝殻を同定して遊んでいる.僕は貝類のことはまったく知らない超初心者なので,「総当たり絵合わせ」で同定するしかない.これを3日ほどやってみて「総当たり絵合わせ」の効能をあらためて実感. 「総…

またおった

昨夜も家に帰ったら玄関のまえにシロスジコガネがいた.写真に撮って模様をみくらべると,一昨日のもの(朝リリースしたもの)とは別個体のようだ. CX6をいまさらながら購入して,液晶保護フィルムがとどいたから貼り付けて実戦配備.最初の写真がシロスジ…

強気で行ったがだめだった

今日は土曜日だけどリメディアル的な演習科目.植物のことをこれまでにあまり学んでいない学生を対象に,いろんな植物を観る授業.森林植物園まででかけていった. 僕はだいたい晴れ男で,天気予報で雨といわれていても授業で降られることはあまりない.2年…

シロスジコガネ

昨夜,家に帰ったら,マンションの玄関に,アオドウガネ(多分)にまじってシロスジコガネがおちていた.シロスジコガネはここに住んで7年目にして初めての出会い.前翅の白い縞模様がすごくきれいだ.うっとり. シロスジコガネは海浜性のコガネムシらしい…

いい知らせ

いい知らせがあった.行くぜっ!夏のバカ騒ぎ!

部屋にいても暑い.窓をあけて風をとおしたらお湯みたいな風が吹き抜けていく.呼吸をすると気管がぬくもって息苦しい. たまらずに午後4時ごろからしばらくエアコンを稼働させてしもうた.来週からもっとクールビズにしよう.半ズボン買ってこよう.みずた…

淡路のバスの欠点を埋める発明

こんな便利なサイトができてた!→淡路島高速バス検索サービス busmo つくってくれた「Catch Me! うなぎ団」には感謝. 神戸と淡路を結ぶ高速バスは,淡路交通バスと本四海峡バス(JR系)とあと1社が運行してるのだけど,合同時刻表とか発効してくれないし,…

草原をつくる演習2,熱中症に気をつけよう

草原をつくる演習の2回目はタネとり.暑い日.熱中症に気をつけていたし,気をつけるように学生にも言い含めてはいたが,最後には数人がグロッキーになった.6月としては観測史上最高の暑さだったとか. 実習では長袖長ズボンっていう指導がなされているの…

旅の粗忽者

2泊3日でお出かけ中ですが、ケータイを携帯せずにきてしまいました。僕に連絡をとりたかった皆様(たぶん世界中に1人か2人くらいいると思うのだけど)、すみません。バッテリ切れに備えてケータイの充電器は忘れずに持ってきたのです。充電器をにぎりしめ…

セトガヤかな

FW君の修論調査(予備調査?)に同行したときに見た植物. たぶんセトガヤ.兵庫県では絶滅危惧種というわけではないが,見る機会はそんなに多くないような気がする.といっても,僕はあんまり湿田をうろついていないので,本当はかなりあるのに気付いてない…

たまねぎの花

先日のタマネギ収穫の時に撮った写真.タマネギの花. まだ咲いていない花被片に緑のしまもようがあるのがかわいい.花はいかにも元ユリ科(いまはネギ科).

初心者(僕)が楽しめる虫の図鑑

文一のヒット商品.イモムシハンドブック.いまの時期はイモムシがたくさんいて,この2冊のおかげで毎日がブランニューデイ.成虫よりも幼虫の方が個性が際だってるとは知らなかった.イモムシハンドブック作者: 安田守,中島秀雄,高橋真弓出版社/メーカー: …

三原平野で玉ねぎの収穫体験

友人におさそいいただき、ご実家の畑で玉ねぎやジャガイモほりをたのしませてもらった。おみやげもたっぷりいただいて、ほんとうにありがとうございます!さっそく玉ねぎステーキにして食べたら、めちゃくちゃおいしかったです。 こちらの家には農民車が4台…

オープンキャンパス

オープンキャンパス。入学してくれるかもしれない方々と接する楽しい機会。今回は幅広い年齢の方がこられた。社会人入学を大歓迎している学校なので、ぜひ来てほしいと思う。 キャンパス施設案内をしているとき、学内のあちこちにかわいいイモムシや蛾がいた…