2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

つくつくぼうし2013

個人的な初認は7月27日(南あわじ市)だった.終認は9月23日だったと思う.まだ鳴いてるかな.もう鳴いてないよな.

南へ

午後4時頃,淡路島北部の脊梁部でタカの渡りをながめた.北側の山の上にちょっとしたタカ柱が立っていた.高度を稼いだタカは南へと滑空し,僕の頭上を通過していく.長い翼.サシバのカタチだ.同じ時,地表付近ではアサギマダラが飛んでいる.これも南下…

秋のJAPAN TOUR "GOUNN" 開幕戦@和歌山ビッグホエール

ももクロ秋のツアー開幕戦、行ってきたよ!和歌山! 開幕戦は演出もセットリストも新曲の内容もわからない。このドキドキがたまらん。 内容は内緒にしといてとリーダー夏菜子がいうので詳細は書けないが、こんどのももクロは「仏教」を明確にモチーフにして…

フェイク

飲食店などの装飾にプラスティック製のニセモノの植物がよくつかわれている.実物を正しく模したものもあれば,なんとなく感じだけ似せてみたものも多い.そこには植物にとくに興味があるわけではない人々の植物の見え方が反映されているようでおもしろい.…

飛行船

9月14日、淡路市上空をスヌーピーと生命保険会社のロゴを描いた飛行船が飛んでいた。飛行船はロマン。スヌーピーもロマン。生命保険は(僕にとっては)ロマンの対極。2対1でロマンの勝ち。その後、毎日のように飛行船をみる。 そして今日9月21日、須磨鉢伏…

4年目の開花

草原をつくる演習で何種類かの植物のタネを2009年の11月にとり,12月に苗床に播いた.育った苗を2010年6月にフィールドに移植した. ノアザミは6月の移植の段階ですでに開花個体があった. ヤマハッカは移植した2010年の秋に花をさかせた. ツリガネニンジン…

Mods

モズがぎちぎちぎちぎち鳴いてる.ぎちぎち言ってるけど,最後の“じぇいんじぇいん”まで歌ってない. ツクツクボウシはまだ鳴いてるが,だんだん数が減ってるようで,おーい.だれかおらんのかー.おーい.だれかー.といった感じの悲壮感を伴って聞こえる.…

ニラ(今はヒガンバナ科)

通勤経路ではニラも花盛り.ニラもかつてはユリ科だったけど,その後,ネギ科に分けられて,APG3でネギ科が消えてネギ属はヒガンバナ科に含められたようだ.ネギ科はまあしっくりきたけど,ヒガンバナ科とはこれまた意外.なるほど研究が進むにつれて分類体…

ツルボ(キジカクシ科)

キツネノカミソリが咲いたのと同じ頃からツルボがどんどん咲いている.長い花序の下から咲き上がり,日に日にはなやいできた.通勤途上,カブをとめて写真を撮った.ツルボフォルダをのぞいてみたら2008年9月17日にも同じ場所でツルボを撮っていた.5年前の…

ヒガンバナが咲いた

9月5日にキツネノカミソリが咲いたとき,あと2週間もすればヒガンバナが咲くと書いた.あっというまに2週間がたち,あいかわらず僕は時間に置き去りにされた感をぬぐえないのに,予想通り今日ヒガンバナが咲いた.一斉に咲いた. ツクツクボウシは今日も鳴い…

ツクツクボウシは鳴り止まないっ

ものすごい雨と風の台風18号が通過した日からたまねぎ島は急に肌寒くなって,夜に半袖でカブにのればかなり寒いし,寝る時についに掛け布団をかぶった.今朝から庭も林もちょっと静かで,ツクツクボウシはこの台風でおしまいかなあと思ってたけど,ぜんぜん…

明日オルタネータがとどく

国産車の流用をおしえていただいたけれど,その後,3万円ほどでチキチキマシーン用のオルタネータを扱うお店があったので,そちらから買うことにした.明日とどく予定.Fさんすみません.次回20万kmを越えたときには国産車用流用でいこう.今回買うのはチキ…

意外と少なかった

APG準拠の図鑑や目録をみてたら科名の和名で異名が目につくということを3日ほど前に書いたが,ざざっとくらべてみたら意外と少なかった.目につくといいながら,なんだたったこんだけか.これなら落とし穴ってほどではないな.いいがかりでした. 「植物分…

カマキリは神様

栗園へ栗ひろいに行った.台風一過で,イガが緑色のフレッシュな栗がたくさん落ちていて,良いものばかりを厳選し,それでもあっというまに規定量を拾う.昨年はシーズン終わり頃に行ったら良い栗が少なかったが,今年はばっちりだった.台風通過後の1番乗…

APG48

上にあげた3冊の本はどれもAPG体系で種をならべている.保育社“原色”や平凡社“日本の野生植物”などの大型図鑑の改訂はなかなか進まなさそうだけど,売れ行きのよいフィールドガイドではこれから徐々にAPG準拠に置き換わっていきそう. APG準拠の図鑑や目録を…

葉で見わける樹木 増補改訂版

保育社の「検索入門 樹木1・2」(以下「樹木1・2」)が絶版となっているので,その代わりになる入門者向けオススメ図鑑を模索中.小学館の「フィールドガイド23 葉で見わける樹木 増補改訂版」(以下「葉で見わける樹木」)を買ってみた.これもAPG準拠…

野に咲く花,山に咲く花

山と渓谷社の図鑑「野に咲く花 増補改訂新版」「山に咲く花 増補改訂新版」をようやく購入した.APG分類体系にそって配列が変わっただけでなく,写真の入れ替えがかなり行われている.紙面づくりは旧版と同様,草全体と環境がわかる引きの写真と,細かな識別…

ありがとう

部品屋さんに問い合わせたら、リビルトのオルタネーターが10万円+!まじか!2005年に交換したときは4万円くらいやったのに。国産現行車種のオルタなら2万円しないのに。部品がこんなに高騰するとは、チキチキマシーンはもうすっかり旧車なんやなあ。 チキ…

知のきょとん

勤務先大学の某プロジェクトの会議あり。これからはじまる5年間のプロジェクト。その最初の年の計画をつくる会議。いろいろといいアイディアがとびかい、わりと脳みその活性化につながる会議だった。こういうのは覚悟をきめんとあかんねんな。学校運営業務の…

やはりオルタネータがご臨終でした

夕方、修理工場から連絡あり。オルタネータがまったく発電してないとのこと。やっぱりなあ。 修理に出したとき、2つの可能性を考えてた。ひとつはオルタネータは死んでないけど配線が死んでる場合。これは修理は安く済む。もうひとつはオルタネータが死んで…

チキチキマシーン再入院

先週の火曜日に修理からもどってきたチキチキマシーン.しばらくは快適に走っていたが再入院した. 前兆は,ブレーキをふむとラジオが瞬断する症状.もしかしたら発電が足りていないのか?そんな状況が2日ほどつづいたあとの夜.ヘッドライトを点灯したらラ…

大阪湾展また行ってきたよ

同じマンションの6才と3才の男児をつれてこっそり大阪湾展をみにいってきた. マッコウクジラの骨だけでなく,スナメリやイルカやウミガメの骨にも興味津々の様子だった.6才児はなんとかスピオの標本に反応していて,子供のツボはわからんもんだと思った. …

せねきおぬきたい

旅行業界の方々の研修で外来種の駆除をやるということで,その講師を依頼されて吹上浜へ行ってきた.駆除対象種は特定外来生物に指定されてるナルトサワギク.午前中に50分の講義と約1時間の海岸植物観察会.午後にナルトサワギク駆除活動という流れ. 前夜…

わるげな,くすどいげ

神社の境内にあったクスドイゲの幹のトゲ. 太くて,枝分かれしてて,とがってて,硬い. この凶悪さに惹かれる. このくらい武装すれば,シカも樹皮剥ぎできないのではないか.

ぼくをおきざりに

一昨日の夜あたりから,掛け布団なしで,窓を開けていると寒いと感じるようになった. 島の真ん中へんの神社へ社叢の植生調査に行った帰り道,もう稲刈りをやってた. 沿道の草刈りをした場所では,キツネノカミソリが咲いていた. 私を置き去りに過ぎてゆく…

売り切れ?

測量してきた座標データをざっと立体的に見てみたくて,3次元の散布図をつくろうと思った.エクセルでは3次元散布図は書けないと知り,Rコマンダーを使うことにしてインストールした.さて書くぞ.グラフメニューから3次元グラフを選ぼうとするがメニュー…

玉虫の美脚

8月31日は新潟の海岸へ調査にでかけていた.そこで同行の友人たちが見つけたタマムシを正面から撮影. タマムシは脚までタマムシ色なのだと知った.