淡路島

モニ1000

学期中は授業と重なるために参加できないモニ1000里地調査.今日は夏季休暇中なので参加できた. 何度も書いてるけど何度でも書くけど,まじで淡路島の夏は最高.どこを切り取っても絵になる(でも僕の絵心がないので僕の写真では淡路島の夏の良さがつたわら…

ビロテンファンクラブの活動

南あわじ市のとある海岸砂丘にて海浜植生の調査.ビロテンファンクラブの活動の一環? あまり生えていなかったので予定より早く調査は終了. ママンでトンカツとそうめんのセットを食べてからもどる. メールやりとりたくさん(僕的にはたくさんだが世間的に…

田代蘭

7月17日に書いた腐生ランは淡路島初記録、兵庫県でも初記録となる田代蘭だった。神戸新聞淡路版に載ったようだ。

美しい島

緑まぶしい夏の淡路島の田園風景は,理想的な夏休みの風景.そこへさしてヒグラシ.このような空間に身を置いていると,すべてのヤラネバを放棄してやりたいことだけやって生活したいという欲求が急速に育まれるよ.すごいよね,こんなキモチにさせるだなん…

アオバズク

すんでいるアパートは国道28号線沿いにあって,上の写真で示したように,淡路島ではわりと街なか.7月9日の深夜,アオバズクが鳴いているのに気づいた.裏手の山だろうか.探してみたい.

ウバメガシ林を抜けて見えた景色

10日,Tさんが調査に適したウバメガシ林をさがしてるとのことで,いっしょに淡路の山を散歩した.梅雨どきだからか,キノコ天国.ヤマモモも鈴なり.ニガイチゴの藪をこぎ,ウバメガシの森をぬけたらすごく景色のよいところに出た.はげ山の尾根.きもちいい…

たこフェリー再開断念

たこフェリー運営の三セク解散へ 株主総会で決議(2012/5/29 神戸新聞) 2010年11月から運航を休止していた「明石淡路フェリー」(愛称・たこフェリー)を運営する第三セクターは29日、臨時株主総会を開き、明石市と淡路島3市、淡路ジェノバライン…

おまつり

瀬戸内海のリゾートな島の超アットホームなホテルのすぐそばに神社があって,そこでお祭りをやっていた. 近隣の3つか4つの小字が,それぞれ太鼓を積んだだんじりや御神輿を奉納するようだ.奉納前に鳥居の前で御神輿をかついで「ちょうさいじゃ,ちょうさい…

連休はリゾート満喫

今年のゴールデンウィークは瀬戸内海のリゾート島でのんびりステイ.まあ住んでる島なんですが. 国道を走る車のナンバープレートをみていると全国各地から来ていることがわかる.そこで,僕も遠くから来たきもちになりきって,滞在型リゾートを満喫すること…

圃場基盤整備の前後

茨城のレポートを棚上げしたまま別のことを書くよ. google mapをみてたら,旧北淡町のとある地域の写真が更新されていた.この1年のあいだに更新されたようだ.手元には4年前に保存した写真がある.同じ場所をならべてみるよ. googleの航空写真はいつ撮影…

春いただき

本日2月27日,イカナゴ漁が解禁.いよいよこの島に春が来る. イカナゴ漁の解禁日はこの島の人たちにとって重大な関心事.解禁日が決まると,翌朝の新聞にでかでかと載る.そこから解禁までの数日間はそわそわする. うちでは,さっそく知り合いの漁師さ…

ウナギカケ

先日のカイボリでは65cmほどのウナギに出会った.そのウナギを仕留めた道具がこのウナギカケだ.このあたりの農家では,数年に1回のカイボリに備えて,このウナギカケが装備されているらしい. 長さ40cm弱,厚さ2mmほどのブレードに100cm〜150cm程度の柄が…

ため池の堤

先日のカイボリでは,水が抜けた堤をじっくりと見ることができた. 1枚目の写真は,池の中からみた堤のほぼ全体.左から順に,コンクリート塗り→石積み→コンクリート塗り→ブロック積み,になっている.石積み部分が昔からの堤.ブロック積み部分は阪神淡路大…

12号と15号のつめあと

カイボリに淡路市の職員の方が来られていて,その方から伺った話.台風12号・15号によるがけくずれや棚田の崩落などの被害は,市が把握しているだけで,農地で3000〜4000,道路で300を超えているとのこと.この道路被害には県道や国道の被害は含まず市道のみ…

カイボリ

旧北淡町の集落Fで,ため池のカイボリに参加した. かつては2〜3年に1回の頻度で行われていたカイボリだが,ここ10年以上はできていなかったという.今後は,中山間直接支払い制度などを活用して5年に1回くらいはやっていきたいとのこと. 昔,カイボリをや…

とつぜん,ききとり調査

朝から淡路市の方が来られて打ち合わせ.23日に霊仙(じょうぜん)という集落でひらかれる秋祭りで,ため池のお話をしてほしいというご依頼.ため池はゼミの学生が研究しているので,その学生に話をしてもらうことにして,学生と僕と市の方と3人で打ち合わせ…

台風の当たり年

今年は台風の当たり年だ.2004年以来ではないだろうか.淡路では,5月29日に2号,7月19日に6号,9月3日に12号,9月20日に15号の影響をうけている. なかでも今回の15号の影響はすごい.避難勧告を受けた人の数は島で3万人.島民の5人に1人が避難勧告を受け…

人口動態異常アリ

淡路市の広報の表紙には,月ごとの人口の動向が掲載されている.掲載される項目は,直近1ヶ月の出生数・死亡数・転入数・転出数と,それらの合計(つまり増減),そして推計人口である. 僕はほぼ毎月それを見ているが,だいたい一ヶ月あたり40人から60人く…

アイスクリーム,もずく

せっかく島の南まで来たのだ.島の南の方のおいしいお店へいこう.福良にあるG.エルムというカフェで昼食&アイスクリーム.下見のときはしぼりたて牛乳アイス,今回はトマト苺&かぼちゃ. カフェの近所では福良産のもずくを売っていたので,即ゲット.福良…

ロールケーキとシフォンケーキとベーグル

パンやケーキは神戸に行けば美味しいものがたくさんある.でも,ロールケーキとシフォンケーキとベーグルは,淡路島も負けていない. 淡路市志築にある「たかた」は,新鮮な食材がすぐそばで作られているという淡路島らしさを活かしたケーキ屋さん.神戸のケ…

こぬひとを まつほのうらの

というわけで,2006年と2010年の松帆の浦の植生を写真で比較してみた.「もっとスナビキソウが多かったはず」「ネズミムギこんなにあったっけ」という記憶は,美化された擬記憶ではなく,事実だった.この海浜でネズミムギが繁茂してきたのは攪乱の不足(立…

アサギマダラとスナビキソウとネズミムギ

午後の数時間が自由になったので,1年の学生数名をさそってアサギマダラを見に行った.この学生はセンスオブワンダー部という部を勝手につくっている.部の名称はレイチェル=カーソンの著作に由来しているということで,アサギマダラを見るのはこの部の活動…

ため池を埋め尽くすアゾラ

近所を散歩。東西約150m、南北約120mの大きなため池を埋め尽くすアゾラ。 知らない人が見たら、とても広くて平らな地面に見える。野球のグランドに最適!と思って、入っていくかもしれない。

えらい休日(近所の農家のおじいさんバージョン)

岐阜から来てくれた友人の車にのって、うちの近所の風光明媚なところや、味わい深い狭い農道などを案内してまわっていた。傾斜のきつい狭い農道を走っていると前方になにやら様子のおかしな光景が展開されている。近づいてみると、それは横転したトップカー…

明石海峡のこっちとあっち

北淡路の丘陵地は花崗岩の山で,植生もぱっと見た感じは六甲山によくにている.途中,明石海峡で海中に没しているものの,六甲山系まで弧を描いて連なっているように思うときもある.しかし,種組成はなんとなくちがっていて,意外なものが欠落していること…

ニューサイラン

ニューサイランは,ニュージーランド原産のリュウゼツラン科の常緑多年草.ヨーロッパ風の庭園によく使われる植物なので,近年のガーデニングブームでは人気の植物だ.とくに斑入りや紫葉,銅葉などのカラーリーフのものが人気だそうだ. ニューサイランは別…

七草

島の西海岸のある小学校で,七草がゆの授業.昨年も実施しているが,昨年との違いは,この地域の七草がゆについて,今年の卒業演習の過程で学生が得た情報を折り込んだこと.なにかというと,七草がゆの「七草」は,いわゆる春の七草ではなく,もっと自由で…

ふぐ

2月5日の夜は親戚が淡路島に訪ねてきたので,南あわじ市のとあるホテル(露天風呂あり)に宿泊.島内で泊まりのお出かけは,島民になってからはじめて.夕食にとらふぐを食べた.ふぐの骨は平べったいということをはじめて知った.

いただきました!

前に聞き取り調査に行ったおじさんから,いろいろいただきました.うれしい.おもしろい.でも,これどこに置いておけばいいのだろう.とりあえず研究室に.おじさんは農民車を2台もっていて「1台やろか」と僕に言う.「欲しいんですけど,置く場所が・・・…

遺跡だらけ

小学校の校長先生と雑談をしていたとき,旧北淡町の遺跡分布地図を見せていただいた.西海岸の沿岸部はほぼ全域にわたって弥生時代や古墳時代の遺跡が分布している.僕が住んでいる近所では,東浦インターチェンジ付近に佃遺跡という縄文の遺跡があり,イチ…