卒業演習

ゼミ,現地調査,授業の準備

午前はゼミ.うちの学生の今日のプレゼンはかなりひどかったが,本人がひどさを自覚したようで,それは改善の第一歩なので,そういう機会として活かせばよいだろう.そういえば,僕自身がプレゼンのしかたを学んだうちの半分くらいは,だめプレゼンを見たり…

打ち合わせ

来週金曜の環境学習のために打ち合わせ.主体的にかかわるのは卒業演習の学生.僕はサポートに徹したい.テーマは畦畔草原.低学年中学年には畦畔草原の植物の豊かさや生きざまを楽しみながら知るようなプログラムを考える予定.高学年向けには,さらにいっ…

来年の下見

来年,僕の所で卒業演習に取り組みたいという学生が,テーマさがしの下見をした.環境学習の下見に来ていた総勢7名がそのまま彼の下見になだれ込む.昨年,大規模な土地改良がおこなわれた地域で,墓地だけが地形改変をまぬがれて島状に残っている.授業でそ…

環境学習の下見

受けもち学生が卒業演習の一環として,畦畔をテーマとした環境学習を近隣小学校で実施する.その下見に行く.お手伝いの学生も含め,総勢7人.ひさびさのゼミ散歩という感じ.じっくりといろんな草花をみながら歩く時間のなんと甘美なことか.やけに目のいい…

ききとり調査,調査の準備

午前中は受けもちの学生(畦畔草原をテーマとしている)の聞き取り調査に同行.農業普及センターの職員の方に,淡路の耕作放棄地での放牧の動向について聞く. その際,農業にはいろんなところからいろんな名目の助成金がでていることを知る.放棄農地であっ…

放棄棚田でやぶこぎ

2限以降は卒業研究の学生の調査を手伝う.鉈を持ってクズやススキに覆われた放棄棚田に切り込んでいった.たのしー!ススキをばすっと切ると髄が血の色をしている.クズ群落の下層は不毛の地かと思いきや,ヒガンバナがあったり,ネズミモチがしっかりと育っ…

調査

今週木曜は1年生の演習を2コマ,翌金曜には生涯学習コースの授業を1コマ.それらの準備をはじめる.生涯学習コースは昨年までの内容をベースに修正をくわえればよいのでそれほど大変ではない.(先日の神戸の大学での集中講義は,生涯学習コースの講義内容を…

部門ゼミ,演習,雑用

朝,外は大荒れの天気.1コマ目は部門のゼミ.ぼくの受けもち学生はわりとまとまりのよい発表をしたが,質疑応答でぼろがでていた.ベースの知識が不十分なので,つっこまれ放題つっこまれて蜂の巣になって立ちすくんでいた.蜂の巣になってため息をついてい…

同定,検索表の使い方

昼ごろには職場にいくつもりだったけど,昼下がりに猛烈な睡魔に襲われて撃沈.夕方に出勤. 学生が植物標本とともに待ち構えていて,いくつかいっしょに同定した.検索表の使い方を指導. 夜,授業の準備をするがはかどらない.ナウシカめ.

調査地さがし

休講期間で,学生は不要不急の外出は控えよとのお達しがでているが,用のある外出ならよい.卒研生の調査地を探すため,山間の棚田地帯へいく.学生の植物の勉強を兼ねて.学生は勉強用の標本のほか,クサイチゴを集めた.そのままでもオイシイが,ジャムに…

構想発表会

午前中は2年生の卒業演習の構想発表会. ぼくの受けもち学生2名のうち1名は畦畔草原に関する研究.会場の教員から「ゴールがわからん」との指摘.たしかにプレゼンの中では明示的でなかったか.もう1名,緑化の歴史に関する研究については「壮大すぎる」と…

卒論構想発表会の準備

0限(勤務先の学校には1限より早く0限の授業がある).担当は僕ではないが参加.今日はツツジの花のつくりの観察.形態の話をしていたが,その生態的な意味についてはあまり触れられていなかったのがもったいないと思った.あの絶妙なカーブをえがく雄しべた…

ゼミ

部門ゼミ.担当の2名の学生が卒業演習の構想を発表.部門の他の教官からいろんな意見をもらっていた.来週までにプレゼンの修正をするとともに,研究計画そのものももうちょっと具体化しておきたいところ.また,先行研究の整理がいまだ不十分で,本来,2…

ゼミの準備

来週末に卒業演習の構想発表会を控えている.それで,明日のゼミでは学生がその予行をする.受け持ち学生がその準備をするので,いろいろと対応する.卒論でやろうとしている内容の熟度,プレゼンの技術など,がんばらんといかん状態. 卒業研究は,できるか…

新メンバーによる初ミニゼミ

新しく研究室に配属になった学生2名と僕とで,ミニゼミをとりおこなった.ミニゼミはゼミといいつつ茶話会.卒業研究の方策について話し合う.二人のうち一人は生物多様性に配慮した緑化を研究対象とする.それで何をやるのかは検討中.いまは文献調査の真っ…

学生の配属決定

来年度,ぼくのところで卒業研究に取り組む学生が決まった.今年は3人だったけど,来年は2人だ.ほんとうは1月中には来て,テーマをきめて先行研究のレビューをやってもらいたかったが,締め切り間際になってやっと決まった.そうとう迷っていたらしい.1人…

卒業研究発表会

学生たちの卒業論文発表会があった.ぼくの受け持ちの学生3人は,会心のできばえだった. プレゼンのもともと上手かった人はもちろん,最初はすごく苦手だった人も,きちんとした発表ができていた.質疑応答も丁寧かつ適切にできていたと思う.ここしばらく…

ゼミ、ヤラネバ完成、紀要編集、学会情報誌編集

午前中は部門ゼミ。いよいよ審査会の日程なども決まりつつあるので、今後のスケジュール確認なども。いつのまにやら追い込まれているみんな。結局綱渡り。午後1で会議。2時間半もかかった。たいして内容はない会議だったのに。僕が出席している理由がわか…

ファイルの整理

今日から授業(来年度からは文科省の15回ルールが適用されるので,新年は1月5日から授業). 火曜は1年生の演習(必修).午前中は,学校の庭や温室をめぐりつつ景観園芸に使う植物を学ぶ.木本はコニファー(針葉樹)特集.おもしろいので最後までつきあい…

ゼミ初め

新年最初のゼミ.部門ゼミは来週からで,今日は研究室のみのミニゼミ.3人の学生の卒業研究の進捗を確認.ゼロ稿の提出は遅れているものの,研究の進捗はよい方向をむいている. 学生たちは論文をまとめる忙しい時期で,僕はヤラネバがたてこんでいるが,ひ…

クリスマス前日のゼミ

部門のゼミは先週で年内終了となったので,今日は研究室のミニゼミを開催.ぼくと学生3人で,おいしいコーヒー(カフェ・ブレンナー),おいしいお茶(一保堂茶舗),おいしいバームクーヘン(たしかリッチフィールド)をつまみつつ,3人の卒業研究のことを…

今年最後の部門ゼミ.

5コマ目に部門のゼミ.12月になってようやく6人の学生全員のエンジンがかかってきた様子.そういえば,昨年の3人も終盤でやっとエンジンがかかってた.そして,自分の学生時代のことはとても言えない. 僕の受け持ち3人のうち1人は長々と秋まで続いた就活が…

授業,調査

2コマ目に園芸療法課程で授業.植物関連のあれやこれやを複数教員がオムニバスで話題提供するような授業. 里地里山を構成する要素として「森林」「草原」「水田・水路・ため池」の植生を概説.これらのモザイクである里地里山の景観写真を示し,広大な照葉…

タイトル決定

卒業演習のタイトルの提出は明日まで.今日のゼミでゼミ生6人全員のタイトルが最終的に決定した.ぼくの担当する3名は,当初からそれほど内容を変更せずにやってきているので微修正のみですんだ.タイトル提出は単なる通過点だから,それほど気負うことはな…

中間発表会

2年生の中間発表会があった.構想発表会からまだ3ヶ月,そして最終の成果発表まではあと7ヶ月.研究がかなり進んできた人,就活のために卒業研究がまだ軌道にのっていない人,テーマを変えてまだ構想を練っている段階のような人,いろいろあった.がんばって…

中間発表の準備,予行

明日17日に卒業研究の中間発表会がある.ぼくの受け持ち学生3人のうち2人は,先週9日のゼミでそのタタキ台での発表をおこなっている.のこり1人も先週金曜(11日)にプレゼンの下書き絵コンテで,発表内容のタタキをみせてくれて,それをもとに方針を相談し…

おそるべき感染力

調査地に100m×30mのグリッドを張って,研究対象植物の分布を把握する作業を今日もつづけた.グリッドの中には10本の帯状調査区を設け,それぞれの帯状区には1m×1mの方形区を25〜35ほど連続配置している.この方形区を順番に調査していった.1番の方形区から…

ゼミ

今日水曜は部門のゼミと研究室のゼミ.来週はいよいよ卒業研究の中間発表会なので,その予行をした.学生たちは着実に研究を進めてきているので内容はそれほど問題はない.あとはプレゼンをどれだけわかりやすくできるかだ.聴衆は教員と同級生と後輩たちな…

真ん中に池があって低木林がそれを囲む現場にグリッドを張ってる

研究室の学生の卒業演習の調査に行ってきた.研究対象の植物(冬型1年草)がすでに枯死ステージに入っていて,調査可能な期間があとわずかと思われるため急いではいるが,やりたい調査の作業量がけっこうあってまだ終わらない. 100m×30mの範囲にグリッド…

構想発表会準備

2限目,受け持ちの学生3人のうち,昨日のゼミに欠席していた1人の構想発表会のプレゼンの下見をした.はじめてだからしかたないが,ながれがよくない.部品も言葉も必要ないものが多い一方で,欠くべきでない部品や言葉が欠けていたりする.すこしディスカッ…