不運のGPS

 調査のときに使っているGPSのうち1つがめげた(壊れた).機種はGARMINeTrex Venture HC(英語版)である.
 故障の内容は衛星をまったく捕捉しないというもの.思えば,3月ごろにはすでに調子が悪かった.淡路島にいて自分は動いていないのに,表示される緯度・経度がゆっくりとまっすぐ移動していき,徳島に上陸しそうになっていたことがあった.そのときにおかしいと気付けばよかったが,何か知らんがリュックサックの中で勝手にボタンが押されて変なモードに入っているのではないかと考え,放置してしまった.その後しばらくは,なんだか信用できなくて,使わずにすませていた.今月に入って学生の調査で使おうとして,衛星をまったく捕捉しないことに気付いた.いろいろ試したが1時間たっても2時間たってもSatellite Acquiringのままだった.僕がぼんやりしている間に国際情勢がとんでもないことになっていてGPS衛星がぜんぶ撃墜されたのだろうかと心配になったが,もう1台のGPSはちゃんと衛星を捕捉していたので,それは杞憂であることがわかった.ああよかった.やっぱり僕のGPSがおかしいだけみたいだ.こまった.
 購入した店に送って見てもらったところ,「衛星を捕捉しない症状がこちらでも再現されました」と電話がかかってきた.店では直せないので,メーカーに送って修理してもらうことになった.修理代が13500円くらいかかるそうだ.ちなみに新品で買うと22000円くらい.
 実はこのGPSは購入後半年くらいのときに液晶画面が昇天なさったことがある.そのときは保障期間中だったので無償で交換してもらえた.今回,その無償交換から半年とちょっと経ってしまっていて,もう保障期間が終わっていた.つくづく運のないGPSである.別段この機種に問題があるわけではないだろう.そんなウワサは聞かないし.お店の人に,こういう故障ってよくあるのですかと聞いたけど,あんまりないという返事だったし.
 というわけで,しばらく研究室のGPSは表示画面のないソニーのやつだけとなる.こっちは学生が車のドアに挟んでしまったけど,だいじょうぶだろうか.学生,ちゃんとデータ吸い出して確認したのかな.