たべもの

鶏喜多食堂の親子丼

長浜でホテルにチェックインしたあと,夕食をたべにうろうろ.日曜の夜.6時をすぎたころ.すでに黒壁スクエアあたりは軒並み閉店.びっくりするほど閑散としていた.昼間のにぎわいとのギャップにおどろく.と,昼は行列がすごい鶏喜多食堂がむちゃくちゃ空…

湖の幸

旧近江町の道の駅で職場へのお土産を買う. お土産は当然湖の幸.コアユの佃煮,モロコの佃煮,うろり(ヨシノボリ稚魚)の山椒煮,そしてニゴロブナの鮒鮨.道の駅の鮒鮨は専門店よりもお買い得.イサザが好きだけど売ってなかった. 思えば15年くらいまえ…

インドのG.I. JOE

インドに調査旅行に出かけていた同僚教員&学生が帰国.おみやげとして,カエルの干物というか煮干しのようなものをもらった.昨年も同じものを1匹もらったが,今年はたっぷり一袋.さっそくまるごとかじる.内臓部分にかすかに“池の味”がするほかは,煮干し…

オオクチバス

カイボリで獲れた魚種は,ウナギのほかに,コイ,フナ類(ヘラブナとギンブナ?),オオクチバス,ブルーギル. コイやフナは小さなものでも全長25cm以上はあったと思う.とにかく大物しかいない.小型の魚はブルーギルとオオクチバスのこどもしかいなかった…

とつぜん,ききとり調査

朝から淡路市の方が来られて打ち合わせ.23日に霊仙(じょうぜん)という集落でひらかれる秋祭りで,ため池のお話をしてほしいというご依頼.ため池はゼミの学生が研究しているので,その学生に話をしてもらうことにして,学生と僕と市の方と3人で打ち合わせ…

ロケット焼

数日前のこと.とある打ち合わせで洲本まで行った.昼食においしいアナゴ天丼を食べた帰り,写真のお店をみつけた. ロケット焼?なにそれ.残念ながらシャッターが下りているので確かめられない.ウェブで検索してみたら,どうやら回転焼の一種らしい.それ…

アイスクリーム,もずく

せっかく島の南まで来たのだ.島の南の方のおいしいお店へいこう.福良にあるG.エルムというカフェで昼食&アイスクリーム.下見のときはしぼりたて牛乳アイス,今回はトマト苺&かぼちゃ. カフェの近所では福良産のもずくを売っていたので,即ゲット.福良…

ロールケーキとシフォンケーキとベーグル

パンやケーキは神戸に行けば美味しいものがたくさんある.でも,ロールケーキとシフォンケーキとベーグルは,淡路島も負けていない. 淡路市志築にある「たかた」は,新鮮な食材がすぐそばで作られているという淡路島らしさを活かしたケーキ屋さん.神戸のケ…

けせんだんご

鹿児島のおかし,けせんだんご.小豆を搗き混ぜた餅をニッケイの葉でつつんだもの.かおりがよくておいしい.大隅半島の付け根,垂水(たるみず)の道の駅で購入.

かき菜

原発事故に伴い,福島・茨城・栃木・群馬のホウレンソウとかき菜が出荷停止とのニュース. かき菜って何?北関東の伝統野菜だそうだ.へー.気になる.こんど北関東に行く機会があればぜひかき菜をたべることにしよう.たくさん食べよう. 出荷停止が解かれた暁…

ふぐ

2月5日の夜は親戚が淡路島に訪ねてきたので,南あわじ市のとあるホテル(露天風呂あり)に宿泊.島内で泊まりのお出かけは,島民になってからはじめて.夕食にとらふぐを食べた.ふぐの骨は平べったいということをはじめて知った.

その部品は!

淡路島にはコアラのいる小さな動物園と観光農園が合わさったような場所がある.淡路牛のハンバーガーでもたべてみるかとそこへ行った.そこにはロードトレインとかパークトレインといわれる道路を走るトロッコ列車のようなものが走っている.先頭車両は蒸気…

たべたけもの

夜、学生がタヌキ鍋をしているというので参戦した.道路で事故死したてのタヌキをI君が拾ってきたところ、畜産学科出身のE君が供養のために食べるといって捌きはじめたそうだ.僕が到着したときには、ほとんど捌き終わっていた.僕は前肢と後肢をもらって…

チョコレイトはヒロスエ

僕はロッテのガーナチョコこそがいちばんおいしいチョコレートだと信じてやまない派だが,今日は明治ミルクチョコレートを買ってしまった.なぜかというと,スーパーマーケットのチョコレート売り場で,販促パネルの中の広末涼子が新しくなった明治ミルクチ…

フォレスタのカレー

道中,今日で閉店する西浦の食堂F某で昼食をとる.最後の日の日替わりランチはイチバン人気のカツカレーだった.淡路牛と淡路タマネギがじっくりと煮込まれたカレーはこの店の名物.米は淡路島の中でもとくにおいしいとされる地域から取り寄せているという.…

ぜんざい

この寺にきたら門前の茶丈藤村に寄らずに帰れまい.まずはぜんざいを食べる.豆と餅はそれぞれ丹波大納言と粟餅にした.最強コンビネーションである.さらに,おみやげに「たばしる」と「鹿跳(ししとび)」を少しずつ.ぜんざいは相変わらずおいしくてたま…

ちょぼ汁

ちょぼ汁(だんご汁)は淡路島の郷土料理。ササゲがたくさん入っただんご汁で、ぱっと見た目はぜんざいのように見える。が、まったく甘くなく、鰹だしに塩やしょうゆで味をつけた、いわゆる吸い物の味。具はササゲのほかに、米粉でできただんごや、芋茎(標…

西浦のお店

調査中,昼食をたべに入った西浦の某食堂.新しくすっきりとした店構えで,前から気になっていた店.安くておいしかった.が,えらいとっちらかりよう.客席の半分は客席として機能していない物置状態で,落ち着かず.まあ,こういう混沌とした雰囲気が好き…

マテガイ

matsut氏に誘われて,干潟へマテガイを採りに行った. 引き潮の時間にあわせて現地入り,matsut氏から採り方を教わってやってみた.干潟の地面をさくっと斜めに10cmくらい掘り返す.場所が当たりだったら,マテガイの穴があいているので,そこに食塩をふり入…

反省会?

夕方から,所属する研究部門の2年生学生5名と教員4名,1年生2名で反省会と称して飲みに行く.今日は車じゃないので,少しだけ飲酒した.鮮魚店のはなれ(プレハブ小屋)が居酒屋になっていて,そこで飲む.でんすけ(アナゴの大きくなった個体)の酢の物,エ…

アボガド

アボガドのマヨネイズ和えを食べていたら,向かいの席から「アボガドって何科?」との質問が. 「○○って何科?」は定番の質問で,こういうときのために(?)食卓のそばに「食材図典」が置いてある. さっそく調べてみたら「クスノキ科」とあった.あまりに…

忘年会で由良のフグ

勤務先の大学の方(県立大学の研究所と県立の植物系の専門学校を兼務している)の忘年会.研究所は県内5箇所に散在していることと,忘年会翌日に公開セミナーを開催するため,遠方の方は宿泊で忘年会に参加される.2ヶ月くらい前から,会場と宿泊先の手配や…

高野豆腐の天ぷら

近所のスーパーの総菜売り場では高野豆腐の天ぷらを売っている.高野豆腐を煮て衣をつけて天ぷらにしたものだ.この店はかわったものを出すなあと思っていたが,近所の居酒屋のメニューにも高野豆腐の天ぷらがあることに気付いた.周囲の淡路出身でない人に…

つのまき

ゼミのときに,種子島で購入した「つのまき」をみんなで食べた.あくまきを小さく,ちまきのようにしたもの.そういえば,「ちまき」を「つまき」と呼ぶ地域もある.ちまき,つまき,つのまき.つながってそう. 食感は,ゼリーのような餅のような.あじは,…

かつどんの多様性研究

うちの学校では4人の教員で1つの部門をつくっている.ゼミは部門単位で「部門ゼミ」をやっている.が,そのほか,僕のもとで卒業演習にとりくむ3人の学生といっしょに,プチゼミを水曜の午後に開催している. 本日のプチゼミの内容は,3人のうちの1人がやっ…

こごみ

昼までに,外部の方から頼まれていたヤラネバをひとつ消化して,湖国の家に帰る.湖国の家の近所の川にコゴミをとりにいくが,まだ早い.先週はまったく出てもいなかったのだが,今週はすこし開き始めていた.来週以降が採り頃か.

いかなご

いかなごの釘煮を食べた。とても小さないかなごで、懐かしくおいしい味だった。残念ながらゾエアやメガロパは入っていなかった。

ジェラートの方形区

帰りにジェラート屋に立ち寄った。このジェラート屋のコーンは上から見ると四角形である(円錐でないのにコーンとよぶのか)。それだけでなく、その側面に「QUADRATO」という刻印がある。コドラートである。ぼくたちにとっては「調査方形枠」である。コドラ…

ネスチキラ

空腹と眠気を一どきに退治てくれようと,チキンラーメンにネスカフェをふりかけて湯を注いで食べてみたところ,チキラにほどよい苦みとコクが加味されて意外とよい具合であった.まじで.

豆みそ文化圏に来た

某大学での講義と,その他もろもろの用事のために,豆みそ文化圏(赤みそともいう)に来た.夕食はぜひとも味噌かつを食べたいと考えた.ただし,あらびきのパン粉の店はいやだ.もう,ここ十数年かそれ以上か,外食産業では粗挽きパン粉のとんかつ屋が多く…