2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

よつばと9

遅ればせながら「よつばと」9巻を読んだ.以下,ネタバレではないが,未読の方は避けたほうがよいかも. 背景画のすごさ.見慣れた日常の風景を美しく切り取れるセンス.地方都市の電線だらけの風景をあんなに緻密にかっこよく描くなんて.ジャンボと父ちゃ…

毎木調査,ラストスパート

卒論の学生の手伝いだか指導だかで,緑化地の毎木調査.いよいよ大詰め.たいへんそうなプロットはこれで最後. 朝イチ,いそぎで会議資料をつくるはめになり(例の学内委員に絡む),それをやっつけて9時30分に出発.プロット内の樹高80cm以上の木本の樹高…

学内委員

学内某委員のしごとを昼休みに.上位の会議で差し戻しになっている件.現場を視察しながら案を練る作業.

ゼミ

2限は部門ゼミ.今週末にタイトルの提出があるので,その最終確認など.

演習で鳥見

1限は演習.全教員によるオムニバス科目で,半期を通じて公園の管理運営についてのプロポーザル書類をつくりあげていくというもの.僕の割り当ては「公園緑地における自然環境保全管理」で2コマ.今日はその1コマ目.公園緑地の自然環境について,調査によっ…

そこにある化石

1〜2限は園芸療法課程の講義.1限目は座学,2限目は近隣を散歩しつつ,里地里山の植物を観察.とくに里の暮らしとの関わりについて. いつも行く学校の近所のたんぼ.学生が,畦道の脇にある岩に二枚貝の化石が露出しているのをみつけた.しょっちゅうここに…

頭痛の日

朝から,学内委員の雑用少々.学生の面談1件.合間に授業の準備をしようとするが,はげしい頭痛とだるさでうごけない.昼から,学内委員の雑用少々.学会編集委員の仕事もあるが,あいかわらずの頭痛.明日の授業の準備,明後日の授業の準備をゆるゆるするが…

植栽地での毎木調査はつづく

今日も,卒業研究の学生の調査に同行.植栽地での毎木調査がつづく.今日の現場は,これまでより植栽密度が低く,切土法面に基盤吹きつけのみをおこなった裸地部分がそこそこ存在していたと思われる場所.朝から夕刻まで,ほんの少しの休憩で作業をつづけた…

レンズ雲

みなとめぐり船から六甲山をみてみると,レンズ雲(かさ雲)が出ていた.いくつもの峰にまたがる大きなレンズ雲だった.30分くらいたってもう一度みたらレンズ雲はみあたらず,そこにはふつうの積雲があった. 手前の市街地との対比のせいであまり大きく見え…

神戸港観光

神戸へ行く用事のついでに,ポートタワーに登り,神戸港クルーズ船(むかしは「みなとめぐり船」と呼んでいた)に乗った.ポートタワーは20年ぶり,みなとめぐり船は30年ぶりくらい. ポートタワーからの眺望はたいへんよかった.施設はよいぐあいに古びてい…

会議2件,卒業研究の現地調査

午前中は学内の委員の会議が2件たてつづけ.1件目は議案はシンプルであり,紛糾するところなど存在しない会議だったがなぜか長かった.2件目の会議は,ある“委員会”の中の“部会”.僕はなぜか部会長(少人数の組織なので僕のごとき下っ端でも部会長になら…

里山林を管理する演習(3)

6月17日,6月25日に引き続き,里山林を管理する演習の3回目.ざんねんながら小雨.雨の中の作業. 6月25日に常緑樹のほとんどを除伐した.それに対して植生がどのように反応したかを調べた. 林床の芽生え.対照区はシロダモがほとんどだったのに対し,管理…

ここしばらくのヤラネバ

・卒業研究2名の指導(現地調査同行があと4〜5日分) ・授業,1年生の演習科目aがあと2回4コマ,演習科目bがあと2回2コマ.園芸療法課程の授業が1回2コマ. ・生態学会の発表準備. ・受託研究Aの調査と報告書作成. ・学内TF調査の現地調査あと2日+報告…

ゼミ,聞き取り調査

午前中はゼミ.受けもち学生の1名が発表.プレゼンが苦手(本人曰く,日本語が苦手)な学生だが,今回はかなりよいプレゼンをやってのけた.なんかつかんだか?来週,卒業研究のタイトルの提出期限を迎える.今年ももうそんな季節だ.昨年も一昨年も,ここか…

みたけもの

深夜2時ごろ、久留麻でイタチ類.

たべたけもの

夜、学生がタヌキ鍋をしているというので参戦した.道路で事故死したてのタヌキをI君が拾ってきたところ、畜産学科出身のE君が供養のために食べるといって捌きはじめたそうだ.僕が到着したときには、ほとんど捌き終わっていた.僕は前肢と後肢をもらって…