農の風景

たまねぎのうえつけ,のりいかだ

今,淡路島ではタマネギの植え付けが盛ん.植え付け前の田んぼ(タマネギはイネの裏作なので田んぼで作られることが多い)に牛糞堆肥(だと思う)がつんであったり,ばらしてあったりするのもよく目につく. 週末に家の前の海にクレーン船が来て作業をしてい…

イナキに干すもの

先日(10月25日)調査で出かけた豊岡市日高町では,イナキにイネ以外のものを干している風景に出会った. 写真左をみよ.あきらかにイネではない.なんだろうかとそばまで近寄ってみたら,ソバだった(写真右). このイナキのすぐそばには刈られたばかりの…

ウマとイナキ

9月頃は稲刈りが盛んだった.稲刈りの季節には,刈った稲の束を干す風景がみられた.淡路島では,高さ1.5mくらいのウマに稲をかけていく.上の写真右が淡路島のウマ(2009年9月13日・淡路市仁井).但馬では,高さ3mはありそうなイナキに稲をかけていく.上…

くーたん(くんたん)

この季節,あちこちでくんたん(燻炭)づくりがみられる.野焼きの煙が灰色だったり黒かったりするのに対し,くんたんの煙は白または青白い.この写真は調査ででかけた但馬で撮影したもの.ここのおじいさんは,「くーたん」と呼んでいた.くーたんは,イネ…

わらぐろ

コンバインによる稲刈りでは,脱穀済みの稲藁はカッターで短く裁断されることが多い.が,淡路島では,稲藁は裁断されずに結束されて放出されているのが目に付く.これは淡路島に牛がたくさんいるためだ.稲藁は牛舎の敷き藁や飼料として必要とされている. …

秋祭り

近隣の神社で祭り.朝からどんでんどん,どんでんどんと太鼓の音がきこえてきた.屋根に赤い布団を5枚ほど重ねた形の「ふとんだんじり」と呼ばれるだんじりがねりあるき,近所の松帆神社へと向かっていった.家族のなかにこれに興味を惹かれる者がおり,どう…

うろこ雲,稲刈り,モズの高鳴き

学生の卒業研究の調査に同行した.一昨日は夏日だったが,今日はすっかり秋の風が吹いている.そらには秋らしいうろこ雲. 調査では圃場整備後の水田とそうでない水田を巡っている.見た目が丸いので未整備の水田と思ってでかけていっても,田んぼの持ち主に…

きぐま

[いきもの]カテゴリであげるのは違う気もするが,きぐまである.但馬では,山の中などに薪をまとめてつみあげて保存している.これを「きぐま」と呼ぶ.写真のきぐまは,先日の豊岡での演習の際に田んぼと林の境界でみつけたもの.一番下は直径10cmくらいの…

砥峰の山焼き

課外授業で砥峰高原の山焼きを見に行った. 山陽道から見える山並みでは,コナラの芽吹きがはじまっている.ヤマザクラは盛り. 播但道に入って市川に沿って北上すると,コナラの芽吹きがだんだんみられなくなる.標高はそれほど変化しないのだが,内陸へ向…

畦畔草原の孤立残存植分

棚田巡りで見た風景.大規模な土地改良事業で,もとの地形がわからないくらいに地形を改変している.一様でなだらかな傾斜地にしてある.そんななか,造成をまぬがれて島のようにうかんでいる場所がある.墓地である.この墓地周辺にはもとの植生が残されて…