秋祭り

 近隣の神社で祭り.朝からどんでんどん,どんでんどんと太鼓の音がきこえてきた.屋根に赤い布団を5枚ほど重ねた形の「ふとんだんじり」と呼ばれるだんじりがねりあるき,近所の松帆神社へと向かっていった.家族のなかにこれに興味を惹かれる者がおり,どうしてもついて行きたいと指さしてうったえるのでいっしょについて行った.交通規制などしていない車道をだんじりがゆるゆると進む.そのことが当然のようである.狭い裏道をゆっくりとだんじりが進むときには,だんじりの後ろにちょっとした交通渋滞ができるが,車の人のほとんどは気にしている風ではない.のどかだ.「よかったらちょっと寄ってったってくれや」と頼まれただんじりが老人ホームの庭に寄り道して,だんじりを前後にはげしくゆさぶるパフォーマンスを演じ,入居しているお年寄りたちがつどってそれを楽しそうにながめたりしている光景はとてもあたたかいものであった.だんじりの引き手や担ぎ手の掛け声は「ちょうさじゃちょうさじゃ」と言っているようだ.どういう意味なんだろう.


 松帆神社には懐古堂という小屋があった.中には絵図やら古写真が展示されてあった.絵図をみると,神社のまわりや裏山は,かつてはマツの疎林であったことが伺える.いまは竹林と照葉樹林になっている.
 神社には狛犬ではなく,狛亀があった.ガメラにしか見えない.いや,ガメラにも見えないな.


 神社の参道には12軒ばかりの出店があった.うち,ピンス焼き屋が2軒あり香ばしい香りをまきちらしている.観察していると「焼き方はどないしよ?」との店主からの問いに「ほんなら生焼けで」とか「せっかくやから半熟で」とか言うお客さんばかりで,淡路の人々が生焼けピンス焼きを好んでいることを実感した.ほかに,りんご飴,スーパーボールすくい,さめ釣り(くじ引き),からあげ屋,アイスクリーム屋など.