いかん.スゴイイキオイで時間がすぎる

 なんだかわからんが追い込まれているようだ.理由は仕事の要領がわるいことだ.
 いろいろ書きたいことがあるが,とりあえず何してたかだけの覚え書き.

4月23〜24日(木・金)
 27日の授業の準備を気にしつつ,某学会の編集事務(校正関係)をすすめる.
 その他雑用.授業の準備はすすんでいない.
 卒業研究の指導をしていた記憶がかすかにある.卒業研究は順調にすすんでいないようだ.
 24日は風邪を引いたのか,花粉症のさいごの一花か,頭痛がはげしく思考がまとまらない.
 出力5%くらいの感じ.
4月25日(土)
 ハニークラブの予定だったが雨天で中止.体調わるいのがつづく.授業の準備ははかどらず.
 今年から新カリキュラムで,昨年までとはまったく違う科目を担当しているので,産みの苦しみと楽しみを味わっている.
4月26日(日)
 ハニークラブ.巣箱の掃除.これについては改めて当日の日付で書きたいと思う.蜂がかわいい.
 昼までにおわらせる予定が,予想外に作業があって,けっきょく夕方になっておわった.
 まずい,明日の講義の準備ができていない.
 ここから不本意な深夜作業.体調は回復.
 木金の出力5%のときに数時間かけてできなかった作業はあっというまに終わる.
 出力の低いときは寝てたほうがマシと覚った.
 最近まで健康優良児(?)だったので体調不良のときの自分の体の使い方がわかっていない.
4月27日(月)
 講義.きっちりと準備をして望むことができた.しかし体調わろし.風邪引いた.
 午後は2年生の演習だが,伏せってしまう.声が出なくなったよ.
4月28日(火)
 午前中,有給をとる.体をやすめるためと,家の模様替えのため.
4月29日(水)
 世間は休日らしいが,木曜に2つの演習科目で4コマを担当しているので,その準備.
 ひとつはリメディアル的な講義で,植物標本の作り方.こっちの準備は大変ではない.
 昼頃,デスクワークがいやになってきたので,蜂の巣箱をみてあるく.ひとつの巣箱でなんだか蜂の巣をつついたようなおおさわぎ.出入り口から,黒くていかつい蜂がたくさん出入りしている.なんだこれは.しらべてみたら,ミツバチのオスだった.いままで気付かなかった.オスの存在.
 もうひとつは里地里山についての演習科目.里地里山のウェットランドの現状を観察する回.
 バイクで下見に行く.こういう場面で105ccの軽量トレッキングバイクはたいへん役に立つ.
 観察ポイントをさだめてレジュメ作成.めどが立ったので帰宅.
 この日,学校へ向かう途中でチガヤの出穂に気付いた.はやい?こんなもの?
4月30日(木)
 早朝出勤.とりあえず1コマ目と5コマ目の用意をして,1コマ目に臨む.
 2コマ目は担当をはずれているので,この間に3コマ目と4コマ目のレジュメの印刷.
 3コマ目,4コマ目で,学校近辺のウェットランドをめぐる.ため池と水路と水田ですが.
 昨日の下見と今日の観察で,研究テーマになりそうな物件がまわりにあることに気付く.
 面白そうなんだけど,いまの自分では手を出す時間がないなあ.
 風邪がぶりかえしている.
5月1日(金)
 1コマ目は部門のゼミ.ゼミがおわってしばらくしたら,インストラクターの方が「なんだか蜂がすごい」といって呼びに来てくれた.
 ついていくと,たしかに地上10mかもうすこし高いところで黒い雲のようになってわんわんととびまわっている.竜巻のようでもある.
 これがしばらくすると,だんだんと1つの巣箱(こないだ掃除した巣箱だ!)に吸い込まれていく.オスもメスもいる.そのうちだんだん,騒ぎがしずかになって,いつのまにかオスは見えなくなって,ふつうの巣箱同様,メス蜂がときおり出入りするだけになった.これってぶんぽうの瞬間を目撃できたってことか.ちょっと感動した.
 5月は演習科目の担当がつづくので,その準備をはじめる.
 とくに調整のひつようなところから.
5月2日〜3日(土・日)
 世間は大型連休後半戦に突入したらしい.いつが前半戦だったの?
 とりあえず,某学会の編集.校正作業をすすめるが,ぶり返した風邪で出力低下中.
5月4日(月)
 朝から家の近所でさんぽ.牛をみたり,植物の写真をとったり.シイの花が咲いている.
 4月下旬は,コナラの芽吹き・クヌギの開花で,景色をみたときにそれぞれの分布がわかりやすかったが,いまはシイだ.
 滋賀時代の友人がやってきたので迎撃.
 おいしいお寿司を食べに行き,勤務先を案内し,学校の近所の国営公園を散策.たのしい.
5月5日(火)
 今月中旬に予定している演習の下見のため,島を出て北摂方面へ.
 見学予定の公園へ行って職員の人を訪ねたら,大学時代の同級生だったのでおどろいた.話が早い.
 高速道路を使って,大渋滞とは反対方向へすいすい帰る.
 某学会の編集作業と授業準備と近場の遊びで大型連休をすごす.これはこれで充実している(でも,ちょっくら旅行にいきたいなあ.調査以外で).
 一方で,自分の研究をはじめられないもどかしさにかなり焦っている.5月の平日で1泊2日で調査に行ける日程が1箇所だけあったけど,それは別件の共同研究に予約されてしまった.
 スケジュール管理がしぬほど苦手(なるべく思いつきでその日その日を行動したいという超がつくダメ人間).未来のことを考えるとフリーズする.どうしてだろうか.
5月6日(水)
 卒業研究の指導で,棚田地帯へ.学生がフロラ調査をしようとしているので,そのトレーニング.
 スズシロソウの種子を採取しようと思っていたのだけど,刈り取りされていた.ざんねん.
 午後,翌日にせまる演習の準備.レジュメづくりと現場の下見.
 学内の外来牧草で緑化された法面で植生の転換をこころみる予定.
 牧草はネズミムギ(ネズミホソムギ)が主体なので,まずは結実前の刈り取りを徹底する方向でやってみたい.
 レジュメのメドがたったので(というか,流れがみえたので)帰宅.
5月7日(木)
 早朝,まだ暗いうちに始動.レジュメづくり.その合間にこれを書いてます.えい.アップ.