鈴鹿川河口散歩→民族大移動

 知人の案内で三重県四日市市鈴鹿川河口・吉崎海岸・鈴鹿川派川河口で散歩。鈴鹿川鈴鹿川派川に挟まれた河口デルタ。四日市コンビナートのすぐそばに、ちいさな漁港があったり、かつての潟湖か氾濫原の名残りのような養鰻池があったり、河口にはヨシ原や塩湿地があったりと、時の流れに取り残されたようなふしぎなエリア。
 2年ぶりに訪問した吉崎海岸では、養鰻池の周りにソーラーパネルが並んでいた。人間が遊ばせてる土地は生き物の楽園になってたりするが、ソーラーはそういうところを狙い撃ちにしてくる感がある。田舎に住んでいると、あなたの持ってる遊休地にパネル並べませんか、といった折り込み広告がときどき入ってるのできっとそのせいだ。ほんまかな。
 鈴鹿川河口ではセグロカモメとハジロカイツブリ。ハジロのくちばし上に反ってる感は双眼鏡観察でわかったためしがない。ミミとならんでたら分かるのか。
 吉崎海岸の養鰻池ではミサゴ、ホシハジロキンクロハジロコガモハシビロガモ、カワウ、アオサギジョウビタキセグロカモメミシシッピアカミミガメ。カメは大きな個体に見えたが、コガモとならんだらコガモに負けてた。そんなもんか。防波堤の上でなにかのペリットか糞のようなものを拾う。ハゼノキのたねや貝殻のかけらがたくさん入っている。カラスのペリットかな。
 鈴鹿川派川河口ではオナガガモコガモキンクロハジロ、ユリカモメ、ウミアイサ雌、スズガモ、オオバンハクセキレイオオバンはしきりに潜水して海藻だか海草だかを食べていた。干潟でアイアシとフクド(たぶん)。コンクリ目地にタイトゴメ。ホシハジロの死体がひとつおちていた。背中の羽毛の模様がとても繊細で美しい。わりと新鮮な死体で、持って帰りたかったが道具がなかった。残念。大人が鳥を眺めてる間、9歳の男児はフリースの上着を着てコセンダングサ群落に突撃しハリネズミのようになっていた。6歳の男児は貝殻を拾い集めているうちに波打ち際に突撃し、長靴の中に砂混じりの海水を大量に流入させて意気消沈していた。
 杉かなにかの根株が漂着していて、樹皮がすっかりはがれている。樹皮下で昆虫が食い荒らしたのか、表面に複雑な模様が描かれていた。9歳男児はサルとおっさんがにらめっこしてる模様を見つけ出し、6歳男児はおすもうさんの絵がかいてあると言っていたが、どこをどう見立てるとそう見えるのかはよごれちまつたおっさんたちにはよくわからなかった。
 合計2時間弱で散歩を終え、荷造りをして神戸へ向かう。9歳男児四日市の祖父母宅に居残り、6歳男児のみ連れて帰る。名神の茨木付近で少し渋滞。中国道にスイッチしたあたりで日没。三日月と明星が南の空にならんでてかわいい。神戸で一般道に降りたらすこし渋滞。田舎育ちの6歳男児は「高速道路じゃないところでも渋滞ってあるの!?」とカルチャーショックを受ける。神戸の実家で妹家族とあそんでから淡路へ。まったりとした正月を終える。