大講義室のブービートラップ

 某私大への出講.今年度3回目.2科目ともオムニバスで,自分の担当回が連続するのはここまで.残りは5月19日(日)のフィールド巡検と7月に座学を2回.
 3限の大人数の科目はうるさくなりがちなので今日も机間巡回しながら講義した.壁際の通路をあるくときはあちこちにブービートラップがしかけられているから注意が必要.壁際のコンセントから学生のカバンや机にむかって,空中に張られたワイヤー.うっかりひっかかると携帯電話や音楽プレイヤーや携帯ゲーム機が飛び出してきて床に落ちるしくみ.
 4限はゼミ形式の科目.先週はバックラーにしてやられたが,今週の発表者はちゃんと準備をして待ち構えていた.しかし,自身で選んだ文献が難しくて理解できなかったと言ってる.だったら文献をえらびなおせばいいのにと思ったが,きっと時間がなかったんだろう.理解できてないから自ずと本文読み上げタイムが数ヶ所で発生.残念.でもがんばってはいた.善戦したほうだと思う.
 どうも自力で文献をさがす,という課題が重すぎたようだ.分担教員の方には「文献は渡してあげた方がいい」と連絡した.学生の技量を読み切れない中でのゼミ形式はちょっとスリリング(というか僕が読み誤ったんだな.ごめん).この科目はしかし今年度かぎりの科目で,来年度からはこのテーマも大人数の座学になる可能性があるといわれている.