さっそく使ってみた

 某大学での非常勤講師.今年は2年目.環境系ではあるが,おおむね文系の学生たち.大教室での座学というアウェイ度の高い授業.
 先の生態学会の自由集会でH石さんが報告していたグループ学習をすこしマネした.学生に考えさせる場面で2〜5人のグループを組んで相談するように促したところ,授業参加の態度がよく,進めやすかった.なんて役に立つ自由集会なんだ.
 また,H石さんオススメのプレゼンマウスを導入.机間巡視をしながらスライドを動かす場面では必須.僕が買った商品は,コクヨのELA-MRU41.つかいやすい.ふつうのレーザーポインタだと手の震えが増幅されてどこを指してるのか分からなくなるが(あがり症なので授業中は手が震えることが多い),このプレゼンマウスは,手の震えがそれほど増幅されない.重量とバランスが僕の手に合ってるのかも.
 この大学に備え付けのホワイトボードマーカーは,大教室というのに細いものがほとんどで,しかも半分はインクがかすれていた.次週より,ホワイトボードマーカーは持参しよう.広い教室なので,平芯太字または平芯極太が必要だ.
 手持ちの道具が増えてくると,腰にぶらさげる道具袋がほしくなってくる.かっちょいいやつをさがそう.
 で,なんか来年度はこの授業,コマ数が2倍になるというオハナシが出てきているのですが,まじっすかM迫さん.