小学校の授業の下見,終わったはずのヤラネバの修正

 午前中は図書委員の会議.半年後に更新予定の図書管理システムについて,業者のSEの方を交えて.来年度より,県立大に対し本校の図書館の蔵書検索を開放しなくてはならないが,そのシステムについても.いっそ,インターネットで全世界に公開してしまった方が手っ取り早いんじゃないかと提案した.司書さんがそのメリット・デメリットを検討して問題なければそのようにする可能性がでてきた.

 会議が終わってすぐに近所の小学校へ.来週水曜に実施予定の環境教育授業の下見.3・4年生には冬の植物,5・6年生には冬の樹木で,という注文をうけている.それに沿って,どんなテーマでできるか小学校の校庭や近所を教頭先生といっしょに散歩.3・4年生は春の七草をテーマにすることにした.5・6年はどうするか.当初,冬芽ウォッチング(福音館のふゆめがっしょうだんのような)を考えていたが,冬芽や葉痕の魅力的な樹種があまり多くない.月曜までの宿題とする.
 散歩の前に,校長室で学校給食をよばれた.二十うん年ぶりの給食.具だくさんの味噌汁,おひたし,焼き鯖,ごはん,牛乳.栄養バランスはよさげだし,味もいいかんじだった.冷たいアルマイトの食器がノスタルジーをそこはかとなくかきたてた.

 職場にもどったら,提出したばかりのヤラネバの原稿に対してさっそく修正の依頼.かたづける.