卒業演習審査

 受け持ち学生と,そのほかゼミの学生,合計3名,卒業演習の審査.受け持ち学生は結局,今朝4時すぎにプレゼンの修正ができたといって持ってきた.昨夜9時に来るっていったからずっと研究室でまってたのだが…….まだまだあらけずりだがなんとか形になった.あとはきちんと説明できるかどうかだ.ともかく発表の15時までに最低3回は練習するように言っておいた.ほんとにプレゼン慣れしていない学生なので,そのくらい必要かと.
 僕の場合はどうだろう.だいたい,練習1回目で,自分でうまく説明できない部分,無駄な部分,冗長な部分,入り組んだ部分に気づく.1回目の練習はそれをみつけることが目的.で,それを直して,あともう1回か2回くらい練習(イメトレですますこともある)をする.読み上げ原稿はつくらない(原稿のかわりに展開メモをつくる.ポスター発表のときは3分バージョンとか5分バージョンとかの簡略原稿をつくる.これは展開メモから何をそぎ落とせるかを整理した結果としてできあがってくる).この学生も読み上げ用の原稿をつくらないでやってるのはいいと思う.
 審査の本番.プレゼンをはじめた.ああ.これはいかん.プレゼンするのに,画面を向いてしゃべったらあかんがな.ちゃんと相手の目を見て.来週の発表会ではちゃんと聴衆を見るように言ってオカネバ.発表内容はまあまあか.副査の先生方からは大変有用なアドバイスをもらえたので,きっとそれを反映させて卒業論文と発表会のプレゼンに反映させてくれるであろう.